トートバッグの持ち手の汚れをキレイにする方法。気になるところ”だけ”を狙い撃ちできるんです

※本記事は2023年2月20日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by Kanro

通常の洗濯では落ちにくい手ごわい汚れ。

その都度クリーニングに出すのはコスパが悪いし、テクニックや手間なしで簡単にキレイにしたいもの。

そこで、部分洗いが片手で手軽にできる専用ブラシを導入してみました。

ブラシと洗剤が一体に

マーナ「部分洗い洗濯ブラシ」1,280円(税込)

以前愛用していた、海外製のブラシ付き洗剤が廃盤になってしまったので代わりを探していたところ、手持ちの液体洗剤がそのまま使えるこちらに落ち着きました。

手持ちの液体洗剤を詰め替えるだけで、液体のり感覚で手軽に部分洗いできるんです。

コンパクトサイズで軽く、手が疲れにくいのも気に入っているポイント。以前使っていたものは容量が500mlほどあったので、かなり重労働でした。

また、古い歯ブラシや洗濯用のブラシを揃えなくていいので、洗面所もスッキリ!

落ちにくい汚れを狙い撃ち

密度が高く、絶妙な硬さのブラシがしっかり汚れをかき出してくれます

シャツやブラウスなど薄手の物から、キャンバス地など厚手の生地まで、幅広く使えるのも◎

洗濯前
洗濯後

汚れが目立ちやすく、手ごわいトートバックの持ち手部分もこのとおり。

洗濯機に入れる前のひと手間でかなりキレイになりました。

また、握りやすい直径なので、取手のほか襟袖やスニーカーなど細かい部分にもピッタリですよ。

洗剤の調整も自在

内側のパッキンには十字の切れ込みが入っていて、

お尻の部分を押すと洗剤が出る仕組み。上下逆さにしても勝手に漏れることはないので、必要な分だけ使えます。

底面全体を包むシリコンのおかげで、立てて置いたときの安定感も抜群

コンパクトなので洗面台の横などに置いたままにできます。気になったときにすぐに使えるので、手洗いのハードルを下げてくれますよ。

トートバッグの持ち手の汚れをキレイにする方法。気になるところ”だけ”を狙い撃ちできるんです

ダイソーの「コゲとりスポンジ」で、見てみぬふりしてたガンコな汚れがスッキリ!ここまでピカピカになるとは

トートバッグの持ち手の汚れをキレイにする方法。気になるところ”だけ”を狙い撃ちできるんです

浴室の鏡にこびりついた水垢も、コレさえあればツ〜ルツル! 蛇口の頑固な水垢はかけて放置でピカピカだよ

価格および在庫状況は表示された04月11日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. トートバッグの持ち手の汚れをキレイにする方法。気になるところ”だけ”を狙い撃ちできるんです
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。