ハリオの新作ポット「むぎちゃん」は時短で美味しい麦茶が作れる神アイテムだ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
自宅で作る手間をとことん簡単にして、美味しい麦茶を1年中飲みたくありませんか?
3月26日に発売したHARIO(ハリオ)の新作「レンジでかんたん麦茶ポット むぎちゃん XMP-1000-W」は、その名の通り電子レンジだけで麦茶が作れる神アイテムですよ。
電子レンジでそのまま加熱OK

「レンジでかんたん麦茶ポット むぎちゃん」での麦茶の作り方は下記の4工程です。
①約300mlの水を入れる(側面のロゴの下あたりまで)
②電子レンジで温める(600Wで約3分)
③ティーバッグを入れて抽出(お好みのタイミングで)
④水を足して冷蔵庫で冷やす(急ぎなら氷を入れて、じっくり冷やすなら1~2時間を目安に)
本体は耐熱ガラス製でフタも電子レンジに対応しており、そのまま加熱が可能。
またフタにはフィルターがついているので、水出し、お湯出し、緑茶、ミルクティー、お出汁なども作れちゃうんですよ。
大容量なのに冷蔵庫のドアポケットに入る

サイズや構造にも神ポイントあり。
容量はたっぷりの1Lですが、冷蔵庫のドアポケット(奥行き11cm以上)にも入るサイズ感です。
広口で内側を洗いやすく食洗器にも対応しているので、お手入れが簡単で助かりますね。
「レンジでかんたん麦茶ポット むぎちゃん」があれば手早く麦茶が作れて、ストックを欠かす心配もなくなりますよ!
こちらもおすすめ!

ニトリの隠れた逸品「タンブラーの金属臭ストレス」を解決

買ってよかった「HARIOのレンジ調理アイテム」3選
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Image:Amazon.co.jp,hario.com
価格および在庫状況は表示された04月09日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。