偏食に悩むすべての子どもたちへ!「いきるためのスパイス ハッパローギ」が新登場

刺激的な味と旨味のクラフトスパイス
ノウは、発達特性のある子どもを持つ家庭の食を支援するオリジナルクラフトスパイス「いきるためのスパイス ハッパローギ」を開発。クラウドファンディングを、READYFORにて、4月2日(水)の世界自閉症啓発デーより開始した。期間は、5月16日(金)まで。
偏食に悩むすべての子どもたちに届けたい
開発者であるノウの代表・深津氏は、自閉症で行動障害のある双子という発達特性のある子を持つ親として、彼らの将来に強い想いを抱いている。彼らは素晴らしい才能と、独特の視点を持っているにもかかわらず、社会の中で生きづらさを感じてしまう場面も少なくない。
「彼らの個性を活かした商品を作り、それが多くの方に受け入れられ、売上につながることで、彼らが将来、自分らしく生きていくための経済的な基盤を築くことができるのではないか」そんな想いから、この商品の開発をスタート。
起点になったのは、子どもたちの行動から生まれた一つの仮説。「特性のある子は、刺激的な味と栄養を求めているのでは?」そこから生まれたのが、「刺激的な味で栄養が配合されたスパイス」のアイディアだ。いつもの食事にかけるだけで、必要な栄養を美味しく摂れるように。偏食に悩むすべての子どもたち、そして家族に笑顔を届けたい。この商品はそういった思いが込められている。
美味しく手軽に栄養補給ができる
この商品は、発達特性があり偏食傾向の子どもたちに不足しがちな栄養素、特に鉄分に着目し、日々の食事の中で美味しく手軽に栄養補給ができ、特例のある子でも味覚の刺激や食感で口にしてくれるよう設計されている。
肉や魚に含まれる鉄分と同じ「ヘム鉄」を使用。また北海道・八雲地方の貝の化石を原料にした、自然由来のカルシウム素材を使用する。
さらに6種類のビタミンB群(B1、B2、B3、B6、B9、B12)を含む酵母を配合。ビタミンB群は補酵素として働き、生命活動に必要なエネルギーを作るために重要な栄養素だ。
カルシウムの吸収を助ける栄養素であるビタミンDを含むパン酵母も配合されている。
料理に奥行きを与える複雑な香りを実現
またこの商品には、赤しそ、ごま、フライドオニオン、ブラックペッパー、オニオン、唐辛子、コリアンダー、オレガノ、クミン、花椒、レモン果皮など、多様なスパイスと香味野菜をブレンド。食欲をそそる豊かな風味と、料理に奥行きを与える複雑な香りを実現した。歯応えのあるスパイスを入れることでカリカリとした食感も狙っている。
さらに酵母の風味で、スパイス全体の旨味と風味を底上げしている。赤しそや梅酢を加えることで味にアクセントを加えるだけでなく、味覚に刺激と、さっぱりとした風味で食欲を増進させる効果も狙っている。この商品は「栄養機能食品(鉄)」となっている(※)。
発達特性のある人々の可能性を広げる
ノウはプロジェクトを通して、発達特性のある人々の可能性を広げ、社会とのつながりを深めることを目指す。将来的には、彼らが活躍できる場を創出し、社会全体で支え合う仕組みづくりに貢献していきたいと考えている。
発達特性のある子どもを持つ家庭の食を支援するオリジナルクラフトスパイス「いきるためのスパイス ハッパローギ」を、この機会にチェックしてみては。
READYFOR:https://readyfor.jp/
プロジェクト名:偏食と闘うすべてのご家庭へ。自閉症双子の父が挑む、新たな食のカタチ
※ 鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素
(江崎貴子)
The post 偏食に悩むすべての子どもたちへ!「いきるためのスパイス ハッパローギ」が新登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。