どれもこれも美味しくて、思わず東京はいいなあ、と思ってしまう【こぐれひでこの「ごはん日記」】

【3月24日】

朝ごはん

アッサムティー、ヨーグルト、本日の元気。

昼ごはん

スタイリスト界の重鎮・CHIEと掘越が来宅。久しぶりだの〜〜〜。挨拶もちょびっと、二人のおしゃべり(丁々発止)は止まらない。手土産をたくさん持って来てくれたので、まずはそれを記しておこう。

チーズの部(made in France):コンテ(ジュラ地方のハードタイプのチーズ)、サンネクテール(オーヴェルニュ地方のセミハードタイプのチーズ)、アフィデリス(ブルゴーニュ地方のウオッシュタイプチーズ)。タイプの違うチーズを3種とは素晴らしいアイデア。ドライトマトと生トマトとオリーブ、イベリコハム、軽くチョコ味の入ったパン、オリーブの入ったパン。

2014年のGevrey-Chambertin(赤ワイン)。そしてうさぎやのどら焼きと最中。どれもこれも美味しくて、思わず東京はいいなあ、と思ってしまう。遠いところまで美味なるものをお持ちいただいて感謝、大感謝!
……ところがです。あまりに久しぶりゆえ、写真を撮らずに最初のチーズやハムなどの撮影をせず、4人揃ってパクパクパクパク。気が付いた時にお皿はこんな有様。お見苦しくてすみません。それでもおしゃべりは止まりません。

我が家の定番、プンタレッレとトマトエキス。チーマ・ディ・ラーパと春蕾のボッタルガパウダーかけ。

ヤリイカのフリット、プンタレッレ穂先のフリット、

ラディッキオのリゾット(今季最後のラディッキオたくさん。でもラディッキオに火を通しすぎました。美味しかったけど)。食事はここまで。

和風スイーツは手土産の「うさぎやのどら焼きと最中」。あんこどっさりですが、砂糖の味より先に小豆の味を感じます。
この時、日本茶を希望するかと思いきや、徹くん手作りの「チコリコーヒー」をリクエスト。Chieは「苦い!!!」と悲鳴を上げ、堀越は「そうね、濃すぎたんじゃない?」と淡々とした反応。ああ〜〜〜、久しぶりに二人のおしゃべり、たくさん聞くことができて、面白かった。

価格および在庫状況は表示された04月06日11時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. どれもこれも美味しくて、思わず東京はいいなあ、と思ってしまう【こぐれひでこの「ごはん日記」】
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。