【神奈川県川崎市】アメリカンクッキーの新ブランド「PUG」のカフェ1号店がOPEN。一度食べたら虜に


4月24日(木)、アメリカンクッキーの新ブランド「PUG(パグ)」のカフェ1号店がグランツリー武蔵小杉にオープンする。

「PUG」の届ける焼き立てクッキー


「PUG」で提供するクッキーは1種類のみで、その名も「ボストンクッキー」。

アメリカ・マサチューセッツ州が発祥といわれる、昔ながらのアメリカンクッキーで、1枚でもじゅうぶん満足感があるのに、またすぐに食べたくなるような、ほどよい甘さのバランスと飽きのこない味を目指した一品となっている。

大きなクッキーを頬張るしあわせと、焼きたての味わいは格別!

その食べごたえと味わいを大切にしながら、濃厚でリッチなチョコレートと香ばしいローストナッツ、日本人の味覚に合うような食材を隠し味に使用した「PUG」のクッキーは、クラシックなアメリカンクッキーを自由なスタイルと新しい楽しみ方で進化させている。


価格は1枚/420円(税込)。「クッキーボックス(5枚セット)」2,100円(税込)、「クッキーボックス(10枚セット)」4,200円(税込)も用意している。

トッピングやアレンジメニューを楽しめる


トッピングの種類は、ブルーベリージャムやピーナッツバター、キャラメルソース、エスプレッソに加えて、クッキーラスクやクッキーにアイスクリームを合わせたアレンジメニュー「ボストンクッキークランチ」680円(税込)も用意。

「ボストンクッキークランチ」は、デザートメニューとしての完成度も高く、それぞれのトッピングとの相性も抜群だ。


トッピング各種140円(税込)〜でお好みのカスタマイズを楽しんだり、ミルクやラテに大胆にディップして食べるのもおすすめとなっている。

クッキーにぴったりなドリンクを用意

ドリンクは、スペシャルティコーヒーロースター「Allpress Espresso Japan(オールプレス・エスプレッソ・ジャパン)」をパートナーに迎え、クッキーにあわせたスペシャルティコーヒーを中心としたメニューを提供。

コーヒーはもちろん、カフェラテや、チャイティーラテ、エスプレッソトニックなど豊富なメニューを用意している。

店名の由来と、お店の詳細

かわいらしいクッキーを眺めていると、思い浮かべるのは、しわくちゃな顔とユニークな表情が見覚えのある、愛嬌たっぷりの「あの動物」。

店名は、多くの人に親しみを持ってもらいたい、そんな思いで「PUG」と名付けた。

4月24日(木)に「PUG グランツリー武蔵小杉店」オープンを皮切りに、「PUG 吉祥寺パルコ店」「PUG エスパル仙台店」など全国5店舗(東京、神奈川・愛知・宮城・福岡)の順次オープンを予定している。

なお、現在渋谷のMIYASHITA PARK South 3F FOOD HALLにて、3月28日(金)〜5月26日(月)の期間限定でPOP-UPを開催中なので併せてチェックしてみて。

アメリカンクッキーの新ブランド「PUG」のカフェで、スイートなひと時を過ごしてみては。

■PUG グランツリー武蔵小杉店
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉 3F
営業時間:10:00〜21:00

■MIYASHITA PARK 期間限定 POP-UP
期間:3月28日(金)〜5月26日(月)
場所:MIYASHITA PARK South 3F FOOD HALL
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10
時間:平日/11:00〜22:30、土日祝/10:30〜22:30

※定休日は各商業施設に準じる

PUG 公式Instagram:
https://www.instagram.com/pug_cookie_and_coffee

※ドリンクラストオーダーはいずれも閉店時間の30分前となります。

(丸本チャ子)

The post 【神奈川県川崎市】アメリカンクッキーの新ブランド「PUG」のカフェ1号店がOPEN。一度食べたら虜に first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【神奈川県川崎市】アメリカンクッキーの新ブランド「PUG」のカフェ1号店がOPEN。一度食べたら虜に
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。