パスタを茹でる時代、終わりました。モッチモチだし、コンロが空いてもう一品作れるしいいことしかないな…

おうちでパスタをつくるとき、麺を茹でる鍋とソースを温める鍋でコンロがいっぱいになってしまう……。
なんて、ちょっとしたストレスを感じたことはありませんか?
そんな悩みをスッキリ解消してくれる便利なアイテムを見つけました!
レンジで手軽に本格パスタがつくれるよ

NEIGHBOR CLOWN「レンジ de パスタ」1,362円(税込)※Amazon価格
NEIGHBOR CLOWNの「レンジ de パスタ」は、その名のとおり、電子レンジでパスタを茹でられる便利な調理器。
1人前(100g)も2人前(200g)も、これひとつでカンタンに調理できます。
使い方はとてもシンプル。
パスタと水を入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ!

茹であがったら、フタをしたまま湯切りもできるので、手間いらずです。
さらに、そうめんや温野菜の調理にも使える優れもの。
これひとつで、料理の幅がぐんと広がります。
水とパスタを入れたらほったらかしOK
さっそく、一人前のパスタを茹でてみます。
容器にはレシピが直接印字されているので、いつでも見返せて安心です。

一人前の目盛りまで水を入れ、パスタを投入しましょう。
付属の計量パーツを使えば、束になっていないパスタでもカンタンに量れます。

あとは、パスタの規定の茹で時間にプラス5分して電子レンジで加熱するだけ!

このとき、蓋はしません。
今回は茹で時間3分のパスタを使ったので、8分レンチンしました。
加熱が終わったら、蓋を閉めて湯切りすれば完成です。
ただのレンジ調理器じゃない!
ここまでは、よくあるレンジ用パスタメーカー……と思いきや、驚くべきはそのしあがり。
麺がもっちもちなんです!

この「レンジ de パスタ」は、独自設計のおかげで、鍋で茹でたようなもちもち食感に。
試しに、鍋で茹でたパスタと食べ比べてみましたが、味も見た目もまったく遜色なし!
さらに、麺同士がくっつかず、つるっと美しくしあがるのもポイントです。
温野菜もつくれちゃうんだ
パスタを茹でるだけでなく、温野菜の調理にも活用できるんです。
冷蔵庫にあったナスを使って、早速試してみました。

野菜を調理する際は、容器に蓋をして少しずらすだけ。

2分ほど加熱すると……。
しっかり蒸しあがって、絶妙なしあがり!
この容器を使えば、パスタとおかずを一緒に手軽につくれちゃうんです。

レンジの幅にだけ気をつけて

ひとつだけ注意が必要なのは、けっこう幅があること。
幅は29.9cmです。
ターンテーブル式のレンジの場合、幅が合わないとテーブルが回転しなくなるおそれがあるため、サイズをしっかり確認しておきましょう。
これからパスタは、もう茹でずにレンジで手軽につくることに決めました!

話題の「ぺぺたま」はワンパンでできる!美味しすぎてびっくりだよ

難しいコトはしてないのに安定しておいしい!“失敗知らずのナポリタン”の秘密はね…
価格および在庫状況は表示された04月05日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。