このスマホストラップ、実は「充電ケーブル」になるんです。忘れ物がひとつ、荷物もひとつ減りました

スマホの充電ケーブルを忘れて外出先で困った経験はありませんか?

どんなに確認しても、忘れるときは忘れてしまう……。

でも、これさえ使っていれば充電ケーブルは絶対忘れない!という心強いアイテムを見つけました。

充電ケーブルとスマホストラップの2way

cheero「USB-C to USB-C Strap Cable Smart」1,680円(税込)

cheeroの「USB-C to USB-C Strap Cable Smart」は、一見すると普通のショルダーストラップ。

しかし、実はこれ充電ケーブルにもなるというユニークなアイテムなんです!

普段はストラップ、必要なときはケーブルに

スマホストラップはもはや定番。その便利さは言わずもがなですよね!

そのスマホストラップと充電ケーブルが一緒になっているなんて、そんなの便利に決まってます。

「充電ケーブルを忘れない」ことはもちろんうれしいですが、何より良いなと感じたのは、わざわざ充電ケーブルをバッグに入れて持ち運びしなくてもよくなったこと

なるべく身軽に出かけたいと常日頃から思っていますが、小さいバッグで出かけるとどうしてもパンパンになりがちなんですよね。

このスマホストラップを使うと、USB充電器やモバイルバッテリーだけバッグに放り込めば出かけられるので、荷物も少なくなるし、楽チン!

コネクタ部分はカバー収納で保護

この通り、充電ケーブルが出現。

ショルダーストラップとして使用する際、ケーブルのコネクタ部分はカバーに収納できる仕様になっています。

これにより、コネクタにホコリやゴミが付着しにくくなり、端子部分を汚れから守ることができるんです。そしてストラップとして使うときには、見た目がスッキリ。

実際にスマホストラップとして使用する前は「コネクタ部が目立つかな~?」と思っていましたが、悪目立ちしなくていい感じ。

装着感もコネクタ部が邪魔だと感じることなく普通のスマホストラップと同じような使用感でした。

PD 60W対応で急速充電&データ転送もOK

USB-PD 60Wの高出力対応で、スマホの急速充電はもちろんノートパソコンにも使えます。

しかも、最大速度480Mbpsでデータ通信も可能。

大容量のデータ転送には向いていませんが、容量の少ない画像などは問題なく転送できそうです。

ちなみに充電ケーブルとして使用するときは、使用前にホコリなどが付いていないか確認してから使用するのが推奨されています。

また、ストラップを肩から下げた状態での充電はしないよう注意。

発熱や発火、故障の原因になりかねませんので、安全のためにも必ず確認しましょう。

荷物がひとつ、心配もひとつ減りました

充電ケーブルを忘れることがなくなるので、外出が多い人やミニマルに持ち物をまとめたい人には特におすすめ。

カラーバリエーションは黒・白・紫と3色あるので好みの色を選べます。

ひとつ持っていると、日常使いから旅行までさまざまなシーンで役立つこと間違いなしですよ。

このスマホストラップ、実は「充電ケーブル」になるんです。忘れ物がひとつ、荷物もひとつ減りました

ついに「理想のスマホショルダー」に出会えた。一日中つけていても“快適”なんだ

このスマホストラップ、実は「充電ケーブル」になるんです。忘れ物がひとつ、荷物もひとつ減りました

3COINSで見つけた「変わった形のコレ」で、スマホを安心して持ち歩けるように!

価格および在庫状況は表示された04月04日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. このスマホストラップ、実は「充電ケーブル」になるんです。忘れ物がひとつ、荷物もひとつ減りました
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。