【東京都渋谷区】新宿髙島屋にて農家こだわりの春野菜が味わえる「“シン”野菜グルメフェア」開催中


新宿髙島屋タイムズスクエア本館12~14Fのレストランズパークでは、鹿児島・徳島・兵庫・神奈川のこだわり野菜農家から届いた春野菜を味わえる「“シン”野菜グルメフェア」が、4月2日(水)~15日(火)の2週間にわたり開催中だ。

「とっておきの春を味わう」をテーマに、全国の4農家から独自の仕入れで春野菜(新キャベツ・新玉ねぎ、新にんじん・新じゃがの4種類)を調達。レストランズ パーク17店舗が春メニューを用意している。

野菜農家こだわりの春野菜


「“シン”野菜グルメフェア」にて味わえる新キャベツは、神奈川県三浦市の「三浦やさい高梨農園」から届いたものだ。同農園は鎌倉時代から続く家柄で、代々農業を営んできた。三浦市内のほか横須賀市内にも畑を有し、ダイコン、キャベツ、スイカを中心に、約40種類の野菜や果物、花卉も栽培している。


新たまねぎは兵庫県の「うしろ農園」より届いた。同農園は淡路島の西海岸の里山に囲まれた場所にあり、淡路島の中でも一年を通じて一日の平均気温が高い、瀬戸内特有の温暖な気候が特徴だ。


北風や西風が強く、冬になると車のガラスが潮風で真っ白になるほどだが、潮風をたくさん浴びて育つため、この地域の玉ねぎは昔から美味しいといわれている。


新じゃがは鹿児島県の「満田農園」のもので、鹿児島の本土から南におよそ450km、南国・徳之島から届いた自然と太陽の恵みのじゃがいもだ。徳之島は、2021年に世界自然遺産に登録された自然豊かな島。同農園では、そんな徳之島の温暖な気候と寒暖差のある圃場の地の利を活かして野菜の生産を行っている。


新にんじんは徳島県の「クレトファーム」のもの。同ファームは、四国の暴れ川として有名な徳島県の吉野川流域の肥沃な土地で栽培を行っている。徳島県の春夏にんじんの出荷量は全国一で、甘く柔らかい春にんじんを生産している。

なお、メニューの価格は消費税を含む総額にて表示。食物アレルギーが心配な人はスタッフに尋ねてほしい。また、諸般の事情により販売を中止、価格を予告なく変更する場合がある。掲載画像は全てイメージで、調理・盛り付けの一例である。

華道家による装花の公開制作を実施


「“シン”野菜グルメフェア」の期間内に、華道家・藤原亮太氏による装花の公開制作を実施する。同氏が桜を中心に使った、春の息吹を感じる作品を作り上げていく。

装花の公開制作の実施日時は4月5日(土)11:00~15:00。会場は新宿髙島屋タイムズスクエア本館12階 鼎泰豊(ディンタイフォン前)。展示期間は4月5日(土)~15日(火)となっている。

この機会に、新宿髙島屋タイムズスクエア レストランズパークに足を運び、「“シン”野菜グルメフェア」で野菜農家から届いた春野菜を味わってみては。

■新宿髙島屋タイムズスクエア レストランズパーク
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
営業時間:レストランズパーク 11:00~23:00、新宿髙島屋 10:30~19:30
(一部営業日・営業時間の異なる店舗あり。最新情報は公式WEBサイトで確認を)
定休日:不定休
“シン”野菜グルメフェア詳細:https://www.restaurants-park.jp/pick/2025spring
レストランズパーク詳細:https://www.restaurants-park.jp
新宿髙島屋公式WEBサイト:https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku

(さえきそうすけ)

The post 【東京都渋谷区】新宿髙島屋にて農家こだわりの春野菜が味わえる「“シン”野菜グルメフェア」開催中 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京都渋谷区】新宿髙島屋にて農家こだわりの春野菜が味わえる「“シン”野菜グルメフェア」開催中
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。