75%の人が「結婚式費用への不安があった」と回答 ウエディングパークの新サービス「mieruupark(ミエル―パーク)」で超リアルなシミュレーションを

日本最大級の結婚式場クチコミ情報サイトを運営するウエディングパークが結婚式費用の透明化に本気で向き合うことを志し、結婚式費用シミュレーションサービス「mieruupark(ミエル―パーク)」を2024年11月にリリース。結婚式費用の超リアルなシミュレーションができるサービスとして期待が高まっています。

「mieruupark」は、カップルが式場見学前に見積りデータを確認しておくことで、見学時ウエディングプランナーに費用に関する具体的な質問をすることができ、結婚式費用に対する不安を払拭。スムーズな準備、楽しく安心して結婚式が挙げられることを目的としています。

ウエディングパークが20代~50代既婚者750人および20代未婚者250人の合計1,000人を対象に実施した「結婚式」や「結婚式の透明性」に関するアンケート調査では、「価格の透明性」と「購買行動」との相関について、「価格の明確さ」が購入の意思決定に関わると72.8%が回答。結婚式実施者は88.0%と、より高まる傾向に。

20代~50代の結婚式を挙げた方397人に「結婚式を検討する際に費用への不安がありましたか(単一回答)」と聞いたところ、75.1%の方が「不安があった」と回答しました。 特に 20代では84.7% (とてもあった(44.0%)、どちらかというとあった(40.7%))と、費用に対する不安が特に高い結果となりました。 また、結婚式を挙げなかった方(n=350)では36.3%、20代未婚の(n=250)では32.0%、不安がある/あったと回答しています。

「結婚式場との打ち合わせ前に知りたかったこと/知れなかったこと(複数回答)」を調査したところ、 打ち合わせ前に知りたかったこと は1位「費用(自分たちの結婚式の予算感)(71.8%)」、2位「式場の雰囲気(52.0%)」、3位「料理や飲み物(41.3%)」という結果となりました。 一方で、 打ち合わせ前に知れなかったこと の1位も「費用(自分たちの結婚式の予算感)(19.8%)」。2位は「スタッフ(17.0%)」、3位は「自分らしさを表現できそうか(14.8%)」となっています。 結婚式の自由度向上により、サービスや価格も複雑になっている中で「費用」や「スタッフ」「自分らしさを表現できそうか」といったソフト面の情報が求められるようになっています。Z世代の情報収集、価値観やストーリーを重視するなどの傾向の中で、情報の透明性がより求められるようになっている様です。

これから結婚式を控えている方、検討している方は、リアルなシミュレーションが可能な「mieruupark」をチェックしてみてはいかがでしょうか。

◆mieruupark(ミエルーパーク)利用の流れ
mieruuparkは、対象会場の公式HPより来館予約をしていただくと予約時に登録したメールアドレス宛に利用方法のご案内が届きます。
詳細は公式サイトを参照。
https://www.weddingpark.net/magazine/9233/ [リンク]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 75%の人が「結婚式費用への不安があった」と回答 ウエディングパークの新サービス「mieruupark(ミエル―パーク)」で超リアルなシミュレーションを

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。