ハンマー上方修正決定! 「蝕攻の装衣」の下方修正も決定! 環境激変の調整内容が発表【モンハンワイルズ】

『モンスターハンターワイルズ』の公式サイトが更新され、今後行われるアップデート内容についての詳細が発表。
中でも、武器調整や装衣の下方修正に話題が集まっています。
ハンマーの上方修正がほぼ確定
5月末に行われると明言されているバランス調整について、公式サイト内に以下の文言が。
一例として、ハンマーの上方調整については対応内容をしっかりと検討した上で、 その他の武器種も含めてより選択の幅が広がる形になるように、5月末のアップデートやタイトルアップデート第2弾にて対応を行なわせていただく予定です。
▲こちら、「他の武器種と比較してハンマーの攻撃力が低い」「傷口の仕様と、武器の性質上、頭を攻撃し続けるハンマーとの相性が悪すぎる」など、ハンマー愛好家ハンターたちから不満の声が多く上がっている状況を受けての上方修正と思われます。
“上方修正”とわざわざ記載されているので、少なくとも今より強くなることは確定。全てのハンマー使いのハンターさん、もう少しの辛抱です……!
ただし、“5月末のアップデートやタイトルアップデート第2弾にて対応を行わせていただく”とあるので、武器調整は夏までもつれる可能性も。

▲(逆に言えば、4月下旬には「歴戦王レ・ダウ」に対し、ハンマー使いのハンターは苦戦を強いられることも確定してしまったということに……)
「蝕攻の装衣」の強さは設定ミスだった
さらに、公式サイト内には下方修正に関する以下のアナウンスも。
「蝕攻の装衣」については我々の設定ミスもあり、想定よりもダメージを稼げ過ぎてしまうことから、結果的に他の装衣を使う選択の幅を狭めてしまう状況を生んでしまいました。 こちらについてはタイトルアップデート第1弾にて、プレイスタイルによって装衣を使い分ける意味がある形になるよう、「蝕攻の装衣」の効果を下方修正するとともに、他の装衣の効果を上方修正する形で調整を行なわせていただきます。
▲なんと設定ミス! アップデート第1弾で下方修正決定です(涙)!
現状「蝕攻の装衣」の運用を前提に装備を組んでいるハンターも多く、「蝕攻の装衣」の火力アップを前提とした戦術も広まっているので、下方修正による影響はかなり大きくなりそう。
他の装衣に関しては上方修正がされるとのことなので、今後は「不動の装衣」で無理やり攻撃チャンスを作ったり、「回避の装衣」で火力を上げて狩猟をするスタイルが流行するかもしれませんね。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。