猫が上に飛び乗れる!キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が3月26日より先行発売を開始
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、空気清浄機シリーズ「LG PuriCare」の新モデルである、愛猫家向けのマルチ機能空気清浄機をお披露目するメディア向け発表会を都内で開催しました。
LGエレクトロニクスから猫の飼い主に最適な空気清浄機が登場
LGエレクトロニクスは、家電をはじめとするテクノロジーのグローバルイノベーターとして、世界中に事業拠点を展開し、約74,000人を超える従業員を擁しています。
「ホーム・アプライアンス・ソリューション」「メディア・エンターテインメント・ソリューション」「ビークル・ソリューション」「エコ・ソリューション」の4カンパニー制で、2024年の世界売上高は約87.7兆ウォン(日本円で約9兆5,000円)。
テレビ・生活家電・エア・ソリューション・モニター・車載用機器やソリューションにいたるまで、消費者および業務用製品を製造する世界有数の総合家電ブランドとして、顧客の生活をLife’s Goodにするための提案をし続けています。
LGエレクトロニクスは今回、同社の展開する空気清浄機「LG PuriCareシリーズ」の新モデル「LG PuriCare AeroCatTower」を発売することを発表しました。

都内で行われた発表会には、LGエレクトロニクス・ジャパン マーケティングチームの安藤康夫さんが登壇し、挨拶と自社製品の紹介を実施。

「今回発表させていただくのは、弊社のEco Solutionに属する空気清浄機の新製品となっています。先進的なアイデアと革新的な技術によって生まれた製品なので、ご期待いただければと思います。」
とコメントしました。
続けて、同社マーケティングチームの成田佳蘭さんが登壇。

「日本では約1,020万世帯でペットを飼育しており、単身世帯は140万世帯、二人以上の世帯の場合では360万世帯が猫と一緒に暮らしています。」
と説明。
今回の新製品は、そんなペットの猫と、猫と暮らす愛猫家に向けた空気清浄機であると紹介し、新製品をお披露目しました。

空気清浄機に様々な付加価値をつけて展開するLGエレクトロニクスの新空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」は、製品名の通り猫が上に乗れる「キャットタワー型」の空気清浄機。

「猫が空気清浄機の上に乗り、ボタンを誤って押してしまうという声が多く寄せられていました。そういった声から、猫の習性に寄り添ったドーム型のシートを空気清浄機の上に作りました。また、猫が上に乗ることで健康状態を確認できる機能や温熱シートを搭載し、猫と飼い主がより快適に過ごせるよう想いを込め製品を開発しました。」
と開発の経緯を語りました。
ボタン類は全て裏面に配置し、本体のボタンか専用のアプリにて操作が可能。

ドームの底部には温熱シートが取り付けられており、猫の成長・体調などに合わせて34度または39度前後へ設定が可能。


常に温熱シートをオンにしておく「持続温熱モード」をはじめ、ほかにも「タイマーモード」なども備えています。
また、猫が上にいる状態の時はスリープモードになり、降りると通常運転を開始する「ペットモード」で、猫の睡眠やくつろぎの時間を動作音が邪魔しないよう設定可能。

さらに、猫の体重を100g単位で測ったり、どの猫がどのくらいの時間休息していたかを測ることができるモニタリング機能も搭載。
こちらは体重別に4頭まで登録が可能となっているが、体重差が300g以上あることが判別できる条件となるそう。

さらに、上り下りしやすいキャットステップも搭載しており、猫ファーストを徹底した設計となっていることが分かります。
本製品は、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて3月26日〜4月30日まで先行販売を実施中。
猫ファーストな空気清浄機を探しているという方は、ぜひ本製品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
GREEN FUNDINGページ:https://greenfunding.jp/lab/projects/8727
「LG PuriCare AeroCatTower」:https://www.lg.com/jp/air-cleaner/aerofurniture/as207cbz0/
関連記事リンク(外部サイト)
猫が上に飛び乗れる!キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が3月26日より先行発売を開始

国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。