新生活に「白湯をのむ」習慣をつけたい人に。初心者でも続けやすい魔法のタンブラーはこれ

先どりセールも終わり、ここからは「Amazonスマイルセール 新生活FINAL」の本番がスタート!
4月1日(火)23:59までのセール期間中、ROOMIEでは日用品や家電、ガジェットなど膨大な対象品のなかから編集部員が「コレだ!」と思ったモノを紹介します。
今回は、新生活に「白湯」習慣をスタートさせたい人にぴったりのアイテムです。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。
【15%オフ】「世界一の飲みごこち」を追求するタンブラー

Rivers(リバーズ)「ウォールマグ シェイド」2,618円(税込)※セール価格
それは、「ウォールマグ シェイド」。
ドリンクウェアに特化した商品を販売する「Rivers(リバーズ)」の真空ステンレスタンブラーです。

本体の下部がくぼんでいるので、指を引っ掛けて持ちやすいところがお気に入り。
一見した限りでは普通のタンブラーにしか見えませんが、白湯を飲むのにぴったりな仕掛けが隠されているんです。
白湯の「温度調節難しい」問題に

使い方は、白湯をウォールマグに入れるだけ。
適正容量は350ml。 目印のラインが見やすくて助かります。

大きな特徴は、飲み口の穴から蓋のフチまで約1.5cm離れていること。
この絶妙な距離で、口に入る前に、飲みものの温度が下がる仕組みになっているのだそう。
おかげで、あの白湯にありがちな“熱すぎて飲めない”ストレスが全然ない!
白湯をちょうどいい温度で飲みやすくなって、うっかり口の中を火傷することもなくなりました。
保温性もばっちりなので、ゆっくり飲んでもちょうどいい温度の白湯を飲むことができています。
熱かったり、冷めすぎてたりで「全然ちょうど良く白湯を飲めない」ストレスがないから、初心者でもつづけやすいですよ。
もちろん白湯以外にも活躍

例えばコーヒーを飲むときには、直接ドリッパーから注げて便利。
口径が約8cmあるので、カリタの102(2〜4人用)をセットできました。

飲み口を塞ぐフタはシリコン製で、ピタッと密閉。
おかげで3時間ほど経っても、冷たいと感じることはありませんでした。優秀ですね!

さらに密閉力が高いから、傾けても漏れてきません。
とはいえ、携帯用ではないので「うっかり倒しても安心」ぐらいの密閉性と考えるのが良さそうです。
コップとしても優秀

フタを外してコップとして使うことも可能。
家で冷えたまま晩酌を楽しみたいとき、これならぬるまない!

口に当たる部分もステンレスなので、冷たい飲みものをより冷たく感じられます。
何回くちびるに触れても、一口目の冷たさを感じられるって最高だなぁ。
お手入れも簡単!

パーツは本体、フタ、パッキンの3つのみ。
飲み口のフタは外れませんが、複雑なパーツではないので隙間までキレイに洗えます8パッキンとフタは買い替えも可能)。
新生活、白湯習慣を始めたい方やマイボトルを探していた方は、この快適なタンブラーをセール期間にチェックしてみてはいかがでしょうか?
価格および在庫状況は表示された03月29日15時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。