スタンダードプロダクツで「シューズケアグッズ」を990円で揃えてスニーカーを洗ってみた

ダイソーが手掛けるシンプルでスタイリッシュなデザインの生活雑貨ブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」

店舗数はまだ少ないですが、実際に行ってみるとほしいものだらけでついつい長居しちゃうんですよね。

そんなスタンダードプロダクツを訪れた時、お手頃な価格で揃えることができるシューズケアグッズを発見!

気になったので購入して実際に使ってみました。

お手頃価格で揃っちゃう

スタンダードプロダクツ
スニーカークリーナー(キャンバス・布地用、泡タイプ、110mL)330円(税込)
スニーカークリーナー(ツヤ革・合皮用、泡タイプ、100mL) 330円(税込)
スニーカー用スポンジ 110円(税込)
スニーカーブラシ 220円(税込)

こちらが購入したスタンダートプロダクツのシューズケアグッズたち。

この4点揃えても990円! さすがスタンダードプロダクツ。

と、いうことで汚れてから少し時間が経ってしまったこちらのスニーカーを洗ってみましょう!

自然な匂いがGOOD

まずはこちらの「スニーカーブラシ」で大きな土などを落としていきましょう。

少し硬めの合成繊維でできたブラシなので、革やスウェードなどの柔らかい素材には使わない方が良さそうかな~という感じ。

ヘタリにくく、しっかりゴミを掃くことができました。

次は「スニーカー用スポンジ」で。

このスポンジは硬い面(写真上部)と柔らかい面があるので、頑固な汚れには硬い面、それ以外には柔らかい面と使い分けることができるようになっています。

こちらにキャンバス、布地用のスニーカークリーナーを出して。

ゴシゴシ綺麗にするだけ!

泡のクリーナーを出してみるといい香りが漂います。

ケミカル感はなく自然で落ち着いた香りです。


洗ったら水ですすいで完了!

ツヤ革、合皮用のクリーナーも購入したので合皮素材のサンダルも綺麗にしました。

洗浄力はちょっと物足りない気がする

こちらがお手入れ後。目立っていた土の汚れは落ちてくれましたが。

こびりついた汚れはちょっと残っちゃいますね。

とはいえ一般的なスニーカークリーナーだと洗剤だけで1,000円〜2,000円はするので、ブラシやスポンジにクリーナー2種類購入して1,000円以下なら納得できるかなという感じ。

スタンダートプロダクツの「スニーカークリーナー」は、しっかりしぶとい汚れがついてしまったスニーカーのお掃除ではなく、日常的にするこまめなお手入れ向きのシューズケアグッズとして使いやすいアイテムでした!

水を一切使わずに汚れた靴がきれいになる! ゴシゴシ擦らなくても簡単にお掃除ができる方法はね…

「靴ひもほどける」ストレスよ、さらば…!結ばない靴ひもが快適すぎ

価格および在庫状況は表示された02月27日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. スタンダードプロダクツで「シューズケアグッズ」を990円で揃えてスニーカーを洗ってみた
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。