ドライヤー&ヘアアイロンの置き場所見つけた。山崎実業の「収納付きスタンド」でコードすっきり

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
ドライヤーとヘアアイロンの置き場所って悩みますよね。コードが絡んでストレスになったり、使用後は熱をもっているためどこに収納するにもタイミングが難しかったり…。
そこで!収納アイテムのリーディングカンパニーである山崎実業から1月27日に発売された「収納付きドライヤー&ヘアーアイロンスタンド タワー」の出番。
ただ置くだけではなく、プラスワンの便利な使い方もできるスタンドです。
トレーに電源コードを収納

「収納付きドライヤー&ヘアーアイロンスタンド タワー」は、下部のトレーに電源コードをまとめて収納できます。
ドライヤーとヘアーアイロンを差し込む部分は、傷をつけないシリコーンガード加工。電源コードを差し込むホルダー部は、しっかりと固定できる構造になっているんです。
ちなみにトレーは、ヘアゴムやピンなどのアメニティグッズ置き場としても使えます。
逆向きセットで両手を使って髪を乾かせる

プラスワンの使い方として、ドライヤーを逆向きにセットすれば、両手を使って髪を乾かすことができるんです。
「収納付きドライヤー&ヘアーアイロンスタンド タワー」を手に入れて、ドライヤーとヘアアイロンの置き場所問題をまるっと解決しましょう!
●ホワイト
●ブラック
こちらもおすすめ!

普通の壁が言普通の壁が「マグネットが付く壁」に
山崎実業のこれ室内カメラをどこにでも置けるように
Image:Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された02月27日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。