各自が好きなお茶を飲める!来客時にも便利な「2個399円の茶こし」で、さらば面倒なティーポット

ティーポットで紅茶を淹れるのって、後片付けを考えるとめんどう……。
そこで1人分の紅茶はもっぱら茶こしを使い、ティーポットを使うのは来客時だけだったのですが、IKEAで来客用としても使えそうなかわいい茶こしを見つけました!
2個で399円だから大人買いもできる!
IKEAで「これはいい!」と思って買ったのが、デザインがよく2個で399円とリーズナブルな茶こし。

IKEA「SAKKUNNIG サックンニグ」(2ピース)399円(税込)、IKEA「VÅGRÄT ヴォーグレット」(2ピース)399円(税込)
お花のようなデザインの「VÅGRÄT ヴォーグレット」と、シンプルでスタイリッシュな「SAKKUNNIG サックンニグ」の2種類あったのですが、見た目と値段が決め手となり、どちらも購入しました!
カップの縁に掛けるだけのカンタン設計

「SAKKUNNIG サックンニグ」は、適量の茶葉を茶こしに入れたらカップに掛けるだけでOKです。
引っ掛け部分の幅は約1cmあるので、分厚いカップにも使えます。

持ち手部分を下にして置けるので、茶こしを置くためのトレーは不要。

ハンドルの裏側は水滴を受け止められるようにカーブになっています。細部まで考えられたているのは、さすがIKEA!

茶葉もそのまま捨てられて、使いやすさもバツグン。
スタイリッシュなデザインなので、1人で紅茶を楽しむのはもちろん、来客用にも活躍してくれそうです。
ティーポットを使えば数人分のおいしい紅茶が淹れられますが、たくさん茶こしがあれば、各自で好きな紅茶を飲めるというのがいいですよね。
紅茶にプカプカお花が咲くよ~!

「VÅGRÄT ヴォーグレット」は、紅茶に浮かべて使う茶こしです。まるで花が咲いたように見えるのがおもしろい!

紅茶が好みの濃さになったら、花びら部分をつまんで取り出せばOK。
茶こしから紅茶がしたたり落ちるのを待ってからカップの外に出すのが、机を汚さないポイントです。

花びら部分を土台にして置けるので、茶こし用のトレーはいりません。

気をつけたいのが、茶葉の出し入れ。
花びら部分のフタを外して茶葉を入れるのですが、茶葉が散らばらないように入れるのに苦労しました。
使いやすさや手軽さを考えると「SAKKUNNIG サックンニグ」が便利ですが、「VÅGRÄT ヴォーグレット」は、なにより見た目のインパクトがあるので、使っていて楽しい!
気分によって使いわけたいと思います。

山崎実業のティーポットは◯◯付き!チンもOKで、お茶を淹れる手間がグッと減ったよ

「HARIOの急須」でお茶を淹れる手間が激減!これ1つでいいから洗い物も少ないんです
価格および在庫状況は表示された02月23日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。