裁縫が苦手じゃなくなる! 便利なスティックタイプの布用強力接着剤『ボンド 裁ほう上手スティック』の実力をおためし!

『ボンド 裁ほう上手スティック』は、針や糸なしで生地を貼り合わせることができる布用強力接着剤。スティックタイプの塗りやすい仕様になっていてアイロンも不要なので、ズボンやスカートの裾上げやほつれ直しが外出先でも簡単にできる。今回は、本品を使って実際にズボンを裾上げしてみよう!
アイロン不要! スティック型の布用強力接着剤
コニシ株式会社(大阪府)は「ボンド」のブランドで知られる接着剤のメーカー。家庭用から工業用まで幅広い商品を扱っている。今回は、裁縫が苦手な方におすすめの布用強力接着剤をご紹介しよう。

『ボンド 裁ほう上手スティック』(6ml・オープン価格・発売中)
針や糸なしで布を貼り付けることができるスティックタイプの布用強力接着剤。アイロン不要で接着できて、洗濯やドライクリーニングもOK! 小さいサイズで、外出先でもほつれをささっと直せる手軽さが魅力だ。

ズボン・スカートの裾上げやお直しに加え、ポーチなどの小物製作としても使用できる。
スティックのりのような形状。使いやすさが容易に想像できるだろう。
使い方は簡単。接着する生地の両方に本品を塗り、貼り合わせて固定するだけ!
針・糸なしで簡単! ズボン裾上げでおためし

さっそく、ズボンの裾上げをしていこう!
まずはズボンを裾上げしたい長さに折る。ズボンの縫い目が中心にくるように折り込むのがポイントだ。

次にチャコペンで裾上げしたい長さに目印を入れる。目印の位置で折り込んで、ここでアイロンで型を付けると作業が進めやすいぞ。

次はハサミを使って、折りこみの端にVの切れ込みを入れる。仕上がり線から1㎝残して切れ込みを入れるのがポイントだ。

もう一度チャコペンを使って、裾上げ部分に印をつけていく。ここまで出来たら、あとはぬりぬりしていくだけだ!

貼り合わせる部分の両端に塗っていく。スティックの先を2㎜程度出して、ムラなく均一に塗っていくのがポイント。塗布量の目安は、布の上に薄く接着剤が付くように、軽く2,3回塗るくらいがコツなんだそう。
塗りすぎには注意だが、ズボンの縫い目周辺は念入りに塗ろう。

生地の端まで丁寧に塗るのも大切だ。
次に生地を貼り合わせていく。はみ出し部分は白くなっているが、乾くと半透明になるので多少はみ出してもOK。
最後に、本など重いものをのせて24時間養生し、しっかりと固定したら作業終了!

出来上がりがこちら。接着剤で貼ったとは到底わからない、キレイな仕上がりだ。

接着剤を塗った内側もしっかり接着されていて、問題なく普段使いのズボンとして使えそうだ。
まさにスティックのりを使っているような感覚で、手を汚さずに作業できる。簡単に貼り付けができるから、外出先でささっとお直ししたい場面や、裁縫に対するハードルが高い方にもぜひおすすめしたいアイテムだ。
「裁縫は苦手…」そんな方におすすめ!

『ボンド 裁ほう上手スティック』は工作感覚で簡単に洋服のお直しが出来るので、裁縫に苦手意識がある方にぜひためしてみてほしい。裁縫の新しい扉が開くかも♪
購入は、手芸店・ホームセンター・量販店・ネット通販 などにて。

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。