机の上がごちゃごちゃしてる…それなら紙製の「収納ボックス」を使ってみない?約9年使っても壊れてないよ

Amazonで毎日開催されているタイムセール。大きなイベントってわけでもないんですが、じっくり探すと思わぬ掘り出し物が見つかることも。
そんなセール会場で本日見つけたのが、PLUSの「収納ボックス」。
机の上に置いておくだけで、一気に整理しやすくなりますよ!
※記事内の価格表記は掲載時点のもの。セール品の売り切れなどによる価格変更の可能性がありますので、購入時は商品ページの価格をご確認ください。
紙製とは思えぬ頑丈さの「収納ボックス」
文具メーカー・PLUS(プラス)の「リビングポスト」は、浅型・深型の2タイプの引き出しが組み合わさった収納ボックス。

さまざまな形状のものを入れられるので、ペンやハガキ、ノートといった文具はもちろんのこと、メイクボックスや薬入れにも最適です。
材質は紙製なので強度は大丈夫?と思ってしまいますが、かなりしっかりしているので、上にモノを置いても大丈夫。

じつは筆者もクラフトカラーをもっているのですが、Amazonの購入履歴を確認したところ、買ったのはなんと2016年!
最初の頃はデスク上の小物入れとして。ここ数年は本棚の一角に置いて、本のおまけやカード類を収納するために使っています。
頻繁に開け閉めするような使い方をしていないとはいえ、9年近く経っているのに現役なのがすごいですよね……。

コンパクトなのであまりモノが入らなさそうに見えますが、意外に収納量は多め。
とくに浅型の一番上は上部に隙間があるので、ケースから多少超えていてもいけちゃいます。目薬やマニキュアを立てて入れてもOK。
机の上にモノが散乱している、小物の整理場所に悩んでいる……なんて人には、ぜひオススメしたいアイテムですよ!
価格および在庫状況は表示された02月19日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。