カスタム可能なペット用品販売のAkubiMo、ビジネスグランプリの最終審査へ。観覧も可


カスタマイズ可能なペット用品を販売するAkubiMoは、品川区・品川区立武蔵小山創業支援センター等が主催する「第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in 品川」ファイナリスト8名に選出された。

これに伴い、2月23日(日)に、品川区立五反田産業文化施設シティホール&ギャラリー五反田で開催されるグランプリファイナルにて、ビジネスプランを発表する。

グランプリファイナルは、リアルまたはオンラインでの観覧が可能。2月19日(水)17:00まで専用フォームにて、観覧希望の申し込みを受け付け中だ。リアル・オンラインともに、オーディエンス投票を実施し、リアル会場では交流会も開催される。

AkubiMoについて


AkubiMoは、ペットを家族の一員として愛している人や、ペットへのオンリーワンアイテムが欲しいと思っている人へ向けて、カスタマイズ可能な首輪やリード・オーナーグッズ・アクセサリーなどを届けていく。



ペットの首は皮脂が多く、毎日同じ首輪をしていると汚れが溜まりやすい。

AkubiMoでは、皮脂トラブルや毛玉の原因にもなるため、定期的な洗濯や手入れを心掛け、人間の下着のように洗い替えを準備して清潔に保ってあげたいという想いから「洗濯応援セット」も用意している。

女性向けビジネスコンテストのグランプリファイナル

「ウーマンビジネスグランプリ in 品川」は、品川区・品川区立武蔵小山創業支援センター等品川区等が主催する、起業家と起業を目指す女性向けのビジネスコンテスト。今年で14年目を迎え、歴代ファイナリストの起業達成率は95%以上だそう。

そんなコンテストの今年のファイナリストに選出されたAkubiMoは、グランプリファイナルにおいて、ビジネスプラン名「ペットの首輪は下着です!?~我がペットを可愛く幸せにしたい!を実現」の発表を行う。

グランプリファイナルには、AkubiMoの代表・森田あくび氏ほか、女子スポーツチーム特化型健康管理アプリ「Lean sports」の立道友緯氏、手軽にかっこよく多忙な現代人の腸を守る「腸いいパンツ」の木村千瑛氏、推し活×神社で神社を魅力的にわかりやすく伝えるアプリ「Kamimi」の森田麻位氏らが登場する。

AkubiMoの立ち上げ背景と今後の展望

AkubiMo代表の森田あくび氏は、ペン1つであっても気に入った物が見つからなければ購入できず、海外からコツコツと気に入ったデザインのペット用品を取り寄せていたそう。

知人のペットオーナーから「それはどこの物ですか?」などと聞かれると、「海外から取り寄せて購入しています。」と答えていた。すると、「海外からの購入はハードルが高い。」と言う人が多いことに気が付き、何か手伝えるのではないかとAkubiMoの立ち上げに至った。


AkubiMoは将来的に、ペットの家族がいる人もいない人も一緒に快適に過ごせる、ボーダーレスな実店舗の開店を目指していく考えだ。


森田あくび氏は、「私は小さな頃から犬や様々な小動物と一緒に育ち、生まれも育ちも東京ながら動物が隣にいることがごく自然な環境でした。現在もこだわり強めの元気な女の子のビーグル犬キャメルと共に暮らしています。コロナ禍の長いテレワーク生活を経てペット愛を再確認したことがAkubiMoオープンのきっかけの1つです。近年はペットを家族の一員として迎える方が多くいらっしゃいますが、AkubiMoではペットも御家族の皆様も楽しく、暮らしやすくなるようなアイテムを届けて参ります。(一部抜粋)」とコメントしている。

「第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in 品川」のファイナリストたちのビジネスに興味がある人は、会場やオンラインで観覧してみては。

■第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in 品川 ファイナル審査
日時:2月23日(日) 13:30~17:15
会場:品川区立五反田産業文化施設シティホール&ギャラリー五反田
住所:東京都品川区西五反田8丁目4−13 五反田JPビルディング 3階
公式サイト:https://musashikoyama-sc.jp/page.php?id=117

AkubiMo公式サイト:https://akubimo.com
AkubiMo公式SHOP:https://akubimo.stores.jp

(Higuchi)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. カスタム可能なペット用品販売のAkubiMo、ビジネスグランプリの最終審査へ。観覧も可
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。