【埼玉県さいたま市】演奏あり、語りありの多彩なステージも!彩の国さいたま芸術劇場「埼玉回遊の宵」開催


彩の国さいたま芸術劇場の芸術監督・近藤良平氏が埼玉県の各地を巡り、多彩な文化を探索するプロジェクト「埼玉回遊」。2023~2024年の2年間に埼玉県内を回遊して出会った文化活動に携わる人々が集い、緩やかに繋がる宴(うたげ)「埼玉回遊の宵」の開催が決定した。2月16日(日)に、彩の国さいたま芸術劇場 光の庭にて開催される。

演奏あり、語りありの多彩なステージを披露

「埼玉回遊」とは、近藤氏ならではのまなざしで埼玉の文化を掘り起こし、そこに生きる人々と交流するプロジェクト。そこから着想を得て埼玉の「今」を彩る文化の民俗誌を、アートという手法で編む試みを行っている。

「埼玉回遊<特大号!>」©大洞博靖

「埼玉回遊<特大号!>」©大洞博靖

今回開催される「埼玉回遊の宵」は、2023~2024年の2年間に出会った文化活動に携わる人々が集い、観客と緩やかに繋がる宴。出演するのは春日部フィルハーモニー管弦楽団のメンバーや、本庄市を拠点に活躍する怪談師・北城椿貴氏、美里町でブルーベリー農園を営み、多彩な手仕事に携わる槙田八重子氏、そして昨年の「埼玉回遊<特大号!>」にも出演した廣澤麻美氏が新座市の久保田チェンバロ工房のチェンバロを演奏する。演奏あり、語りありの多彩なステージが披露される。

ビールの販売も実施

近藤良平氏と徳典子氏 ©湯越慶太


会場には、川口市の書道家・徳典子氏による題字を掲げるのに加え、さいたま市で盆栽園を営む盆栽師・平尾成志氏の作品を展示する。

U.B.P BREWERY ©湯越慶太

さらに、さいたま市のクラフトビール・パブで秋には彩の国さいたま芸術劇場のオリジナルビールも醸造したU.B.P BREWERYによるビールの販売も実施。ドリンク片手に「埼玉回遊」をゆったりと体験するひと時を過ごそう。

入場無料&事前申込不要

「埼玉回遊の宵」は、2月16日(日)16:00開宴、17:00終宴予定。会場は、彩の国さいたま芸術劇場1階の光の庭。入場無料、入退場自由だ。事前申込も不要のため、直接会場へ向かおう。

彩の国さいたま芸術劇場「埼玉回遊の宵」に参加し、埼玉の「今」を彩る文化に触れてみては。

イベント詳細:https://www.saf.or.jp/arthall/stages/detail/103048
埼玉回遊特設サイト:https://www.saf.or.jp/saitama-kaiyu

■彩の国さいたま芸術劇場
住所:埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1

(江崎貴子)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【埼玉県さいたま市】演奏あり、語りありの多彩なステージも!彩の国さいたま芸術劇場「埼玉回遊の宵」開催
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。