Amazonだとワイルズが9900円 →8173円に / PS5も普通に買えるし大体2日くらいで届くぞ!【モンハンワイルズ】

『モンスターハンターワイルズ』の発売まであと40日ほどとなった今日この頃、そろそろソフトの予約をしようと考えているハンターも多いのではないでしょうか?
Amazonならワイルズが割引価格で買える
『モンスターハンターワイルズ』通常版(スタンダードエディション)の定価は9900円となりますが、

▲Amazonで予約すると8173円と2割近く割引された価格で購入可能となっています。

▲Amazon購入特典の蓄光ステッカー付きのもので9900円と、やっと定価に追いつきます。
浮いたお金でDLCを購入したり、PS5の購入資金やコントローラー新調の資金に充てても良いかもしれません。
ただし、この価格で購入可能なのはPS5のパッケージ版となり、デジタルエディションやPS5Pro(ディスクドライブの後付けは可能)でプレイ予定のハンターは、購入してもプレイができないので注意。
さらに、発売日と届く日にラグが生まれ、スタートダッシュを切れない可能性もあるので、絶対に発売日からプレイしたいというハンターは、ダウンロード版を選ぶのが賢明です。
PS5はAmazonで“普通に”買える
かつての抽選倍率が高すぎる時期のイメージが強いユーザーからすると信じられないことですが、少なくとも本記事執筆時点(1月19日午後)だと、Amazonで普通に購入可能となっています。

▲少し前の値上げにより、安価なデジタルエディションでさえ7万円の大台に乗っていますが、ポイントを考慮するとギリギリ6万円台で購入可能。地域によりますが、だいたい2日あれば届くようなので、今のうちに注文しておけばワイルズに余裕で間に合います。
ワイルズ発売直前になり、PS5が品薄になるというシチュエーションも無くはないので、どうせ購入するならお早めに。

▲ちなみにProも普通に買えます。目玉の飛び出るお値段ですが……。
(Proを購入した筆者の友人曰く「Proマジやばい、買ってよかった」とのこと)

▲一時は品薄だった純正コントローラーも普通に購入可能。色を選ぶ余裕あり。スティックがすり減っていたり、バッテリー持ちが悪くなっていたり、ボタンの反応が悪くなっていたりするハンターは、ワイルズ前に新調するのもありかも。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。