アジア最大 食品飲料展「FOODEX JAPAN 2025」3/11~3/14 @東京ビッグサイトに国内最大ワイン展示エリア「FOODEX WINE」初登場! 食事の味を引き立てるワインのトレンドを体感


90か国・地域から 8万名が来場し、1万3000名超えの海外バイヤーも来場する、アジア最大級の食品・飲料展示会―――「FOODEX JAPAN」。
1976年初開催からことしで 50回目をむかえる「FOODEX JAPAN 2025」(第50回国際食品・飲料展)は、最新の食品・飲料トレンドに出会え、出展者・来場者のビジネス拡大の絶好の場として、注目を集める。
ことしの「FOODEX JAPAN 2025」(3/11~3/14 @東京ビッグサイト)で注目は、国内最大級となるワイン展示エリア「FOODEX WINE」が初登場するというニュース。
FOODEX JAPAN 予測 2025フードトレンドは“引き立てワイン”


毎年フードトレンドを予測する FOODEX JAPAN は 2025年、食事の味を引き立てる“引き立てワイン”に注目。
食事に合わせて気軽に楽しむ NOLO WINE(No and Low alcohol WINE)や、やさしい味が料理を引き立てるナチュラルワイン、混ざり合った品種の個性が料理に寄り添うフィールドブレンドなど、イタリアンやフレンチに留まらず、和食や中華をも引き立てるワインの消費が Z世代を中心に増えていて、今後も市場が拡大していくと予測。
ということで、「FOODEX JAPAN 2025」(3/11~3/14 @東京ビッグサイト)に初登場するワイン展示エリア「FOODEX WINE」の最新情報をチェック↓↓↓
450種類以上のワインが勢ぞろい 名ソムリエによるペアリング紹介も

「FOODEX JAPAN 2025」(3/11~3/14 @東京ビッグサイト)に初登場するワイン展示エリア「FOODEX WINE」は、世界的なトレンドである、ノンアルコールワイン・低アルコールワイン・ナチュラルワインをはじめ、ロゼワインやプレミアムワインなど、450種類以上のワインが勢ぞろい。
また、有名ワインソムリエ 田崎真也ほか、50名のソムリエが料理やお店とワインをペアリングする「ワインコンシェルジュサービス」も新登場。
ヨーロッパ、アジア、アメリカ、アフリカなど各エリア毎のワインを紹介し、探しているワインや新たな食とのマリアージュも体感できるはず。
―――そこで、各エリアの注目ポイントをここでさらにチェックしていこう↓↓↓
Exhibit & Tasting Area

ことしの「FOODEX JAPAN 2025」(3/11~3/14 @東京ビッグサイト)に初登場するワイン展示エリア「FOODEX WINE」では、国・産地ごとの展示に加え、いま人気のオーガニックワイン、ロゼワイン、低アルコール・ノンアルコールワイン、プレミアムワインの展示・試飲エリアを展開するほか、世界中で注目が高まる日本食とワインのペアリングやトップクラスの生産者によるプレゼンテーションなど、おもに 4つのコンテンツで展開。
Exhibit & Tasting Area では、国・産地ごとの展示に加え、昨今人気が高いオーガニック、ロゼ、低アル・ノンアル、プレミアムの展示・試飲
エリアが登場する。
TOP WINE PRODUCER STAGE

TOP WINE PRODUCER STAGE では、世界中からトップクラスの生産者を招き、ワインの生産方法の変化や栽培・製造における他社との違いなどを伝授する。
Restaurant Marriage Area

Restaurant Marriage Area では、昨今世界中で注目が高まる伝統的な日本食とワインのペアリングが体感できる。
VIP ビジター限定 Premium WINE Lounge

VIP ビジター限定 Premium WINE Lounge は、トップワインバイヤー限定のプレミアムワインが試飲できる限定ラウンジエリアに。
――― ワイン展示エリア「FOODEX WINE」に初登場する「FOODEX JAPAN 2025」(3/11~3/14 @東京ビッグサイト)は、このほか健康に配慮した製品、特別感や贅沢感を打ち出した製品、さらに技術の進化が著しい急速冷凍機などの機械製品など、冷凍に関わる製品が一堂に出展予定だから、気になる人は、公式サイトをチェックして行ってみて↓↓↓
https://www.jma.or.jp/foodex/


関連記事リンク(外部サイト)
- HOME
- エンタメ
- アジア最大 食品飲料展「FOODEX JAPAN 2025」3/11~3/14 @東京ビッグサイトに国内最大ワイン展示エリア「FOODEX WINE」初登場! 食事の味を引き立てるワインのトレンドを体感

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。