カリフォルニア発のスパークリング日本酒「SummerFall」が、日本初上陸!
「日本酒を世界酒へ」をビジョンに掲げるWAKAZEが、世界中でSAKEが造られ、飲まれるスタンダードを目指し、昨年米国カリフォルニアで販売開始したスパークリングSAKE「SummerFall<CLASSIC BUBBLES>」を日本で製造!1月13日(月)より、日本・アジアで販売を順次開始した。
カリフォルニア発のスパークリング日本酒
カリフォルニア発のスパークリング日本酒「SummerFall<CLASSIC BUBBLES>(以下、SummerFall)」参考小売価格398円(税抜)。先行して販売開始したアメリカでは、1年足らずでカリフォルニア州からニューヨーク州、イリノイ州へ展開拡大し、感度が高い若い世代に受け入れられてきている。
アメリカは、“ヘルシー”トレンドとして低カロリーであるハードセルツァーの人気が急増し、数兆円の市場に拡大しており、同時にRTD(Ready-to-Drink)市場も、クラフトビールやRTDカクテルが成長し拡大。「SummerFall」は、手軽に飲める新しいクラフトSAKEとして注目を得ながら、日本料理やアジア料理への関心も高まる中で、ワインでもソジュでもない新しいポジショニングで販売を拡大しており、今のライフスタイルに求められたドリンクとして注目されているという。
「SummerFall」が新たなSAKEシーンを提案
また、日本酒の消費量がピーク時の三分の一以下に落ち込む日本で(令和6年農林水産省調べ)、WAKAZEが事前のリサーチをしていく中、「日本酒はチャレンジしたいお酒」であることがわかったが、そのニーズに応える商品が市場にないことに気づいたとのこと。
興味があるが手を出せない理由は、「難しくてわからない」「買える場所が限られている」「容量が消費スタイルと合わない」などだ。
そこで、日本初上陸の「SummerFall」が新たなSAKEシーンを提案する。
洋梨・柑橘類・ラズベリーの香り
「SummerFall」は、ワイン酵母を使用し、乳酸無添加の白麹酛での製法により、自然で爽やかな酸味が際立ち、様々な料理との相性が抜群。洋梨、柑橘類、ラズベリーの香りを持つ、低アルコールスパークリングSAKEだ。
COOLなカリフォルニア発のデザイン
これまでの伝統的な日本酒イメージとは異なる、COOLなカリフォルニア発のデザインにも注目。プレミアムでありながら気取らず、カリフォルニアのライフスタイルやヴィンテージの美学を融合しており、クラシックなシルバーメタルのベースと大胆なブルーのフォント、カリグラフィーの筆文字は、季節の移り変わりを表現し、ノスタルジックな感覚を呼び起こす。
“ジャケ買い”の衝動にもかられるカジュアルな見た目で、思わず手にとってみたくなりそうだ。
250mlなので気軽に試せる
「SummerFall」は250mlと少量なので、気軽に試せるのもポイント。缶タイプで冷蔵庫の中でスペースを取りすぎないことに加え、これまで日本酒が存在しにくかったアウトドアのシーンや、音楽フェスやカジュアルパーティなどでも楽しめそう。
「SummerFall」は、日本酒居酒屋や専門店だけではなく、カジュアルなレストランや、気軽に買える小売店で販売。仕事帰りや旅行中、一人でも友人とでも、気軽に楽しめるのが嬉しい。
「SummerFall」は、これらのソリューションで、これまでの日本酒の固定概念を解放し、誰もが「自由に」「気軽に」日本酒を楽しめる新たなライフスタイルを提案。本格的な味わいで日本酒そのものの再発見を行い、日本およびアジアで新しい日本酒体験を提供していく。
まずは都内を中心に販売がスタート
まずは都内中心に、紀ノ国屋、イオンリカー、信濃屋、東急百貨店等、約100店舗で、「SummerFall」の販売が順次スタート。インバウンドの訪日観光客へも積極的に提案するとのことだ。
なお、「SummerFall」の製造は、豊富な技術力を有する宝酒造に製造に委託している。
詳細はWEBサイトで確認を
「SummerFall」は、飲食店でも取り扱い拡大中で、詳細はWEBサイトを確認を。日本酒をカジュアルに楽しみたい人は、カリフォルニア発のスパークリングSAKE「SummerFall」をチェックしてみては。
SummerFall:https://summerfallsake.jp
WAKAZE:https://www.wakaze-store.com
(佐藤ゆり)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。