SNS映えばっちり!しゃぶしゃぶ温野菜から、だしの色が変わる「梅たんしゃぶ」が登場
寒い季節はとくに食べたくなるしゃぶしゃぶ。この冬、しゃぶしゃぶ温野菜で心も体も温まったという読者も多いのではないだろうか。そんなしゃぶしゃぶ温野菜では、1月22日(水)から、新春にぴったりな期間限定メニュー「梅たんしゃぶ」がスタートする。それに伴い、メディア向け試食会が実施された。

酸っぱいもの好きな女性を中心に高い人気を誇る「梅たんしゃぶ」は、今年で11回目の提供となる。今年の「梅たんしゃぶ」は、従来のおいしさをさらにパワーアップさせるに留まらず、例年以上の“映え”も実現。ピンク色をした紅芯大根のカット形状を紐状に変更することで、色がだしに溶け出しやすくなり、だしの色がピンクに色づいていくという変化を演出。動画映えも狙えるメニューとなっている。

また、今回の商品開発においては、公式アプリ会員へのアンケートをもとにメニューへ反映。「もっと梅感がほしい!」という声に応え、ベースとなる極み梅だしに使用する梅酢を増やし、昆布と鰹の旨味の中にしっかりと梅を感じられるだしを完成させた。さらに、追加で梅干しを単品販売することで、もっと梅を堪能したいというニーズに応えている。
サイドメニューの梅感も増し増しに。昨年人気だった梅を使った「梅おろし」や「なめらかチーズのカナッペ ~梅香るはちみつソース~」といったメニューを継続する一方で、今年はさらに「梅水晶きゅうり」や「梅ゼリーのヴェリーヌ」といった新メニューを追加。前菜からデザートまで、心ゆくまで梅を堪能できるメニューが揃う。

試食会では、極み梅だしと濃厚豆乳だしの2つのだしが提供された。極み梅だしに合わせるもう1つのだしは7種の中から選ぶことができるので、お好みに合わせて選んでみてほしい。もし、豆乳が苦手でないのなら、極み梅だしと濃厚豆乳だしの組み合わせは、かなりおすすめ。豆乳だしで出来上がった湯葉をすくって、梅の酸味が効いた肉や野菜と合わせて食べると、酸っぱさとクリーミーさがマッチして、想像以上の美味しさを楽しめた。

極み梅だしには梅の花に見立てた梅麩が浮かび、肉厚な梅干しも入っている。まずは梅干しを崩さずにそのままだしを味わってみると、爽やかな梅の酸味が鼻を抜けた。梅をしっかり感じられるが、決してだしの旨味とまろやかさも損なわれておらず、絶妙な梅感に仕上がっていた。

ここから、まずは紅芯大根を入れてみる。しばらく煮立たせていると、だしの色が変わり始め、かわいらしい梅色に染まった。続けて、たんしゃぶや黒毛和牛、サラダケールなどをしゃぶしゃぶしていったが、だしがピンク色なので不思議と楽しい気分になる。女子会や家族といっしょに鍋をつつけば、きっと会話に花が咲くことだろう。

あっさりとしたたんしゃぶに、カリカリ梅のアクセントが楽しい梅おろしをトッピング、さらにだしがよく絡んだ紅芯大根を巻いて食べると、口の中が豚たんの旨味と梅の香りでいっぱいとなる。だしやトッピングがさっぱりしているからこそ、脂を感じられる黒毛和牛との相性もぴったり。黒毛和牛の旨味はそのままに、酸味が油っぽさを中和してくれるので、自然と箸が進む。梅たんしゃぶは4つのコースで楽しめるが、コースを選ぶ際は、黒毛和牛を食べられるコースもぜひ検討してみてほしい。

また、梅たんしゃぶとあわせて提供される期間限定野菜のサラダケールも、従来のケールのイメージと違ってとても食べやすかったのが印象的。青汁の原料として想像する苦みは感じず、葉も柔らか。それでいて、ビタミンA・E、食物繊維が豊富なので、美容や健康を気にする人にとっては嬉しいポイントだ。
梅づくしの試食会では、さらに追加用の梅干し、やげん軟骨のコリコリ食感がクセになる梅水晶きゅうり、ふわっとしたクリームチーズと甘じょっぱいはちみつ梅ソースが箸休めにぴったりななめらかチーズのカナッペ ~梅香るはちみつソース~、〆の梅ちりめんごはん、デザートの梅ゼリーのヴェリーヌが提供された。



どれも違った風味や食感の梅メニューとなっていて、前菜からデザートまで食べても飽きがこない。それどころか、酸味のおかげで食べ終わったあとも口の中がさっぱりしていて、もう一周、前菜から食べられそうな気持ちになったほどだ。
厳選されたお肉や野菜と、それらのおいしさを引き出すだしが人気を誇る「しゃぶしゃぶ温野菜」。映えもおいしいも叶う「梅たんしゃぶ」で、一足先に春の気配をおいしく堪能してみてはどうだろうか。

【梅たんしゃぶ】
販売期間:2025年1月22日~3月11日
・梅たんしゃぶコース 3,780円(税込み4,158円)
・梅たんしゃぶ・厳選牛コース 3,980円(税込み4,378円)
・黒毛和牛も食べ放題 5,180円(税込み5,698円)
・霜降り黒毛和牛も食べ放題 6,180円(税込み6,798円)
しゃぶしゃぶ温野菜
URL:https://www.onyasai.com/

「舌肥」は、舌が肥えた皆様にも満足いただける優良な情報を発信いたします。 またグルメに限らず「目」や「耳」など五感にグッとくるようなカッコイイ、カワイイ場所やアイテム情報など積極的にお届けいたします。 定期的に魅力的なアイテムをプレゼントする企画も実施いたしますので、ご注目ください!
ウェブサイト: https://www.shitakoe.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。