【東京都渋谷区】ソフトテニス大会の試合会場で、テニス漫画『BREAK BACK』の展示イベントを開催!
ウェッジホールディングスは、2025年1月19日(日)、「ルーセントカップ第65回東京インドア 全日本ソフトテニス大会」のお楽しみ企画の一環として、月刊少年チャンピオンで好評連載中のテニス漫画『BREAK BACK』(KASAさん著)の展示イベント「BREAK BACK展」を開催する。
開催場所は、東京体育館メインアリナーナ1階だ。
『BREAK BACK』について
『BREAK BACK』は、月刊少年チャンピオンで連載中の硬式テニス漫画。ケガで挫折し借金を背負った元世界ランキング7位の女子テニスプロ・上條紗季が、借金返済のために無名の成陵高校テニス部のコーチとなり、一年で全国大会出場を目指す物語だ。
2024年12月現在、コミックス1~20巻が発売中で、以降続刊となっている。
パネルを展示するほか、グッズ販売も実施
「BREAK BACK展」は、同作の漫画カットを使ったテニスの駆け引きや、楽しみ方について学べる作品紹介パネルの展示や、同作品コミックスと、テニス雑誌『スマッシュ』に連載されていたKASAさん著の『テニスの本質を知ろう』を立ち読みできるコーナーを用意する。
作品紹介パネルでは、百瀬拓真VS大城零のエピソード(コミックス15巻~18巻に登場)から、テニスの試合をソフトテニスのテクニックで戦う百瀬の戦術を解説する。百瀬拓真は、ソフトテニス中学チャンピオンから高校硬式テニスに挑戦し、高校硬式テニスチャンピオンを目指すキャラクターだ。
また、テニスの基礎力となる「コーディネーショントレーニング」や、テニス・ソフトテニス共通の戦術となる「カウンターショット」の解説も楽しめる。
なお、『テニスの本質を知ろう』は、2022年~2023年に連載されていた、テニス雑誌『スマッシュ』と『BREAK BACK』がコラボした新感覚レッスン企画。元テニスプレイヤーとして国内外で活躍した作者のKASAさんが、引退・漫画家活動をしながら新たな角度でテニスを解読し説明。色々な側面から強くなる方法を学べると大好評の連載だった。
そのほかグッズ販売では、フェイスタオル、リストバンド、アクリルキーホルダー、チケットホルダーを販売予定だ。
「BREAK BACK展」の入場は無料。ソフトテニスの観戦はチケットが必要だ。
「BREAK BACK展」の開催背景
「BREAK BACK展」は、ルーセントカップに特別協賛するルーセントと、『BREAK BACK』の作中に登場するキャラクター百瀬拓真のウェアおよびボールの契約をきっかけに企画がスタートした。
ルーセントは、135年間ソフトテニスボールを製造販売し、公認ウェアも届けている企業。硬式・ソフトテニススクールを運営し、全国展開している。「BREAK BACK展」を主催するウェッジホールディングスは、ルーセントと百瀬拓真のウェア・ボールの契約の仲介者として縁を取り持ってきた。
現在では、ルーセントが135年前から製造し続けている「アカエム」ボールの外箱が百瀬イラストになるなど、積極的にコラボレーションが進んでおり、それらのルーセントによる「推し活」の実務においても、ウェッジホールディングスがプロデューサーとして展開している。
人々に喜んでもらえる“場所”を提供
ウェッジホールディングスは、創業事業である書籍編集事業をはじめ、カードゲームなどの企画制作など、複数の事業部門を通じて出版・ゲーム・メディア関連の事業を行なっている。
大手出版社、ゲーム会社等からの制作受託を行なうプロダクション部門を中心に、カードゲームの企画開発、2024年からは新たにコンテンツのプロデュース業務を本格的に始動。イベント運営事業やグッズ制作販売、海外展開などにも力を入れている。
これまで多くのコンテンツに関わってきた経験を武器に、人々に喜んでもらえる“場所”を提供していく考えだ。
『BREAK BACK』の魅力を存分に堪能できるイベント「BREAK BACK展」に注目だ。
■BREAK BACK展
日時:2025年1月19日(日)AM9:00~開場
場所:東京体育館 メインアリナーナ1階
住所:東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目17−1
特設サイト:https://www.wedge-hd.com/bnj/breakback2025
ルーセントカップ2025公式HP:https://lucent-sports.com/cup2025
(ソルトピーチ)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。