2020年ヤドンが2kmタマゴで突然の復刻 →オールスターコミュデイが過酷なタマゴイベに【ポケモンGO】

12月21日と22日に『ポケモンGO』で開催される12月のコミュニティ・デイ(オールスターコミュデイ)中に入手した2kmタマゴから「2020ヤドン」が孵化することが確認されています。
サプライズなのか不具合なのかは不明
タイトル通り、12月21日9時以降に入手した2kmタマゴに、2020年メガネをかけたヤドンがラインアップされていることが確認されています。

▲コミュニティ・デイ対象ポケモンの中に混ざる2020メガネヤドン。種類別のヤドンが3連続で並ぶという異様な光景に。

▲2020メガネヤドンは2020年の12月31日に実装されたポケモン。性質上、復刻がほぼ絶望的なコスチュームポケモンだったので、オールスターコミュデイが一気にタマゴイベに変貌。コレクタータイプのトレーナーにとって、予定大崩壊必至ですね。
ちなみに、公式サイトやXで本件についての言及はなく、2020メガネヤドンの出現がサプライズなのか不具合なのかは不明です。
進化分まで保管しようと思うと3匹必要。色違い狙いは超過酷
2020メガネヤドンは進化が可能なコスチュームポケモン。

▲「ヤドラン」に進化させると2021メガネバージョンに。

▲「ヤドキング」に進化させると2022メガネバージョンに。
色違い込みで図鑑を埋めつつ1匹ずつ保管しようとすると、最低でも3匹の2020メガネヤドンをゲットする必要があるので超過酷。
対象ポケモンが多いので、通常色でさえ引くのが難しい状態となっているので、本気で狙うなら常時ふかそうちx9使用状態をおすすめします……!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。