新潟「酒麺亭 潤」の中華そば|うまかった名店カップ麺を実店舗でも食う

最近はラーメンの名店が監修したカップ麺がたくさん発売されています。しかもどれも美味しさの偏差値が高め。知らなかった店のカップ麺を食べて感動し、その店に行きたくなっちゃうことも少なくありません。いや、行きたくなっちゃうというか、むしろ行きたい。じゃあ行けばいいじゃねえか。
ってことで、うまかった名店カップ麺の実店舗に行き、モデルになったラーメンを実際に食べてみるというシリーズを不定期でやっています。
第6回:新潟「酒麺亭 潤」の中華そば

第6回は明星の「狼煙 特濃豚骨魚介醤油ラーメン」。セブンイレブン限定で販売されていました。

こちらはいわゆる新潟の燕三条系ラーメンになるのですが、煮干しを感じる醤油スープに背脂がプカプカ浮かび、密度高めの麺はムッチリ食感。個性強めのスープと麺が高いレベルでぶつかり合う、インパクト絶大なめちゃうまカップラーメンでした。

残念ながら現在は発売されていませんが、何度か復活もしていたのでまた食べる機会があるかもしれません。ぜひまた食べたい。2024年1月のカップ麺ベスト5でも上位に選出しましたし、今年発売されたカップ麺の中でもトップクラスの完成度だったと思います。
セブン限定。密度高めな麺はもっちりというかむっちり食感。存在感強めな醤油に背脂が浮かぶ旨味たっぷりスープ。麺もスープも個性つよつよだけど相性は完璧。細かく刻まれたタマネギのアクセントも最高。これはうまい!#カップの麺ぜんぶ食う地域の名店 酒麺亭 潤 燕三条系醤油ラーメン/明星 pic.twitter.com/0FyJL4xULM— 野島慎一郎|B級フード研究家 (@aochins8) January 22, 2024
B級フード研究家・野島慎一郎の美味しかったカップ麺 月間ベスト5(2024年1月)https://t.co/8LlpwmIXJj— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) February 7, 2024
新潟の実店舗で「中華そば」を食べるぞ

そんな激ウマカップ麺に思いを馳せながらJR新潟駅へ。別件の取材で新潟に行く機会があったのですが、なんと「酒麺亭 潤」はJR新潟駅の駅ビル「CoColo新潟」にも出店していたのです。これは食べないわけにいかないでしょ!
ってことで、おそらくカップ麺のモチーフになったであろう「中華そば」(960円)を注文! 背脂の量なんかも選べたけど、最初だし全部標準にしてみましたよ。
ものすんごい量の背脂がぷかりぷかり

するとどうでしょう。背脂の量は標準で注文したはずなのに、スープを覆い尽くす大量の背脂! 背脂を多めにしてたら一体どうなっちゃうんだろう……!

だけどカップ麺も雰囲気はこんな感じだったし、かなり上手にカップ麺化できていたのでは。

そしてスープは醤油のキレがつよつよで、背脂のまろやかさと見事に中和。見た目はこれだけ背脂の存在感があるのにこってりしすぎている感じはなく、それでいて溢れてくる旨味。パワフルなのに飲みやすくてホッとする味にまとまっています。
海苔が入っていることでほんのりと磯の香りも広がってくるし、これはかなり絶妙なバランスで成り立ってそうなスープだぞ……! カップ麺にも感動したけど、実物は圧倒的にウマい……!!
あんぎゃーー!! びっくり極太麺はムニムニ

さらに衝撃的だったのが麺。カップ麺ではそこまで極太という印象はなかったのに、実物はかなりの極太。それでいてのど越しはツルッとしていてコシも強く、食べごたえは抜群! もう……たまらないウマさ……!!
しかし太さこそ違えど、麺を噛んだときのムニッとする食感はカップ麺でもバッチリ感じられたし、やっぱり本当によくできていたんだなあ。

さすがに肉厚でどデカいチャーシューはカップ麺では再現しようがないだろうけど(これもめちゃくちゃうまかった)、それ以外はかなり完成度の高いカップ麺だったんだなと。実際に店で食べてみたくもなったし、店で食べても大満足できたし、これぞ有名店コラボの理想形!
また機会があれば絶対お店でも食べたいし、カップ麺でもまた食べたい。これは是が非でもカップ麺の再販をお願いしたいですな。明星さん、よろしくお願いします!
楽しい新潟ナイトです(しかしほどほどに切り上げ予定) pic.twitter.com/B6XbhZ9B5d— 野島慎一郎|B級フード研究家 (@aochins8) November 7, 2024
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。