しょうが発酵エキスと高麗人参エキスを配合した『黄金のコラーゲン』で身体の内側から温まろう
![](https://getnews.jp/extimage.php?2ae6d7a59f476bbe27a94c8ab7e9a40d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-1-650x433.jpg)
手足の冷たさが気になる寒い季節に、しょうが風味のホットドリンクを。高分子コラーゲンにしょうが発酵エキスと高麗人参エキスを配合した『黄金のコラーゲン』をご紹介しよう。
コラーゲンたっぷり! しょうが風味のホットドリンク
トリプルサン(東京都)は化粧品販売・広告代理業他プロダクション業などを展開している。代表は、美容研究家である岡江美希氏。余計なモノは入れないという理念のもと商品を開発中。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ec52eed1e81036638894442bb5a88dbb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-2-650x433.jpg)
『黄金のコラーゲン』(180g・希望小売価格 税込5,940円・発売中)
![](https://getnews.jp/extimage.php?ff8ce1df2820d83461842fa6ada74963/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-3-650x433.jpg)
乾燥生姜であるジンジャーエキスパウダーやショウガ末、ショウガ麹を配合している。コラーゲンの吸収を助けるビタミンCも一緒に摂取できる。
原材料は、ゼラチン(国内製造)、ジンジャーエキスパウダー、ショウガ末、ショウガ麹、オタネニンジン抽出物、ヒハツ抽出物、チキンエキス(鶏肉を含む)、ビタミンC。
高分子エキストラコラーゲンを使用
![](https://getnews.jp/extimage.php?43ce8de82ee561d74d093b42eeafb0c7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-4-650x433.jpg)
甘味料は使っておらず、糖質と脂質がゼロ。香料や着色料などの添加物も使っていないので、しょうが本来の味わいが楽しめる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?53161b66c7ce78b39f1bcac54d3fd8bb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-6-650x433.jpg)
スプーンが付属しており、すりきり1杯が約6g。
![](https://getnews.jp/extimage.php?da3ac24f066c62e1975f816e59269c74/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-7-650x433.jpg)
サラリとしたパウダー状。
一般に流通しているコラーゲンドリンク等に使用されているコラーゲンペプチド「低分子コラーゲン」とは違い、豚足やフカヒレなどの食品に近いゼラチン「高分子コラーゲン」の状態で摂取できるのがポイントだ。
お湯で溶かそう
![](https://getnews.jp/extimage.php?fddc215980b954e7b543158fb1fd7f9c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-8-650x433.jpg)
約6g(付属計量スプーンすりきり1杯)を150ml程度のお湯に溶かす。高分子のコラーゲンは冷えると固まる性質があるため、熱湯で溶かす必要がある。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2da8da0af55d466c28b6561dcf8324fc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-9-650x433.jpg)
上手に溶かすコツは、先に少量の水を加え粉末に水分を含ませておくこと。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7f363ee437e6874f58ce636be0fd92d0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-10-650x433.jpg)
水分を含ませたら、ゆっくりお湯を注ぎ入れて、溶かすようにしっかりと混ぜていくと綺麗に溶ける。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f77cb77c3d632be177a79ca6731c0e4f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-11-650x433.jpg)
ゼラチンを溶かす時と同じような溶かし方だ。
しょうがの味わいにホッとする
![](https://getnews.jp/extimage.php?fc9747e3915dd1dd38a1723be242baca/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-13-650x433.jpg)
ひとくち飲んでみると、生姜の程良い風味にホッとする。コラーゲン特有のニオイと味わいが控えめでとても飲みやすい。ホットドリンクとしてはもちろんのこと、料理にも活用できる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2da9184183e628b225afa99d7f44dd88/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-12-650x433.jpg)
栄養成分表示(6gあたり)
- 熱量:22.5kcal
- たんぱく質:5.6g
- 脂質:0g
- 炭水化物:0g
- 食塩相当量:0.0013g
- コラーゲン:5,000mg
甘さがないからこそ、生姜の風味がしっかりと感じられる。ジンジャーティーやチャイティーとして紅茶にプラスしてアレンジを楽しむのもいいかも。1日分(6gあたり)で22.5kcalと低カロリーなので、カ
ドリンク、料理、いつもの食事に手軽にプラス
![](https://getnews.jp/extimage.php?88075dd2a3512a5566c7aa39a91e5623/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-14-650x433.jpg)
冷えたら固まるのでゼリーや煮こごりとして、いつもの食事にプラスするのもおすすめ。程良い生姜の辛味はそのままでも食べやすい。
お湯で溶かした『黄金のコラーゲン』にだしなどを加えて、野菜や鶏肉を入れ型で固めればゼリー寄せも楽しめる。
シンプルに固めた「黄金のコラーゲン」にはちみつやメープルシロップなどお好みの甘さをプラスすれば、食後のデザートとしても食べやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e92070a0cd84e81d406f7798e2ef43c1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-5-650x433.jpg)
まずは試してみたいという人にトライアルセット(3g×6包)も用意されている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cf81a67dbf015da0535e837761b51c9b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F12%2Fcollagen-15-650x433.jpg)
寝るときも靴下が欠かせない方や、体の内側からあたためたい方におすすめ。
『黄金のコラーゲン』は公式ショッピングサイト、直営店舗(トリプルサンショップ)、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入できる。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。