九州産のゆず果汁とゆず皮を使用した風味豊かな『国産ゆず茶』と『国産生姜入りゆず茶』をおためし!
![](https://getnews.jp/extimage.php?c8911891edce1da7b46984bbd6359970/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F915c6ee269aeed92bf8574665af67889-3-650x433.jpg)
九州産のゆず果汁とゆず皮を使用した風味豊かな『国産ゆず茶』と『国産生姜入りゆず茶』をご紹介! 香り高いゆずの皮がたっぷり入っており、高級感のあるゆず茶を手軽に楽しむことができる。さっそくおためししていこう!
ゆず皮をたっぷり! 九州産ゆずを使った「国産ゆず茶」
国産のカボスやゆずを使ったドレッシングやドリンクの製造販売を行うハウスボトラーズ(福岡県)。添加物を極力使用せず、素材本来の味をいかした商品づくりをモットーに、安心して楽しめる商品を豊富にラインナップしている。
今回ご紹介する『国産ゆず茶』と『国産生姜入りゆず茶』(ゆず茶210g/ゆず茶430g/生姜ゆず茶210g・販売価格 税込ゆず茶210g648円、ゆず茶430g1,080円、生姜ゆず茶210g702円・販売中)は、九州産のゆず果汁とゆず皮を使用した風味豊かなゆず茶。お湯を注いでホットで楽しむのはもちろん、炭酸で割ったり、ヨーグルトに混ぜて食べるなど様々な使い方ができる。
どこからすくってもゆず皮! 甘酸っぱい香りが印象的
『国産ゆず茶』は、210g入りとお徳用430g入りの2タイプ。皮まで食べることのできる九州産の美味しいゆずで作られている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4a3a75d8f6ae3a1c4717e5ea79d790a7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F51e981dc16dfe3890767f8c61c0426da-13-650x433.jpg)
ゆずは福岡県や大分県産を使用しており、福岡県豊前市の特産品「豊前棚田ゆず」も入ったこだわりだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?46cbd7b70154320442aa40c3ce75f182/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F7310c2c5f7ca5e646313e0ae77683162-14-650x433.jpg)
スプーンですくってみると、ねっとりとしたテクスチャー。薄くスライスされたゆず皮がどこをすくっても出てくるほどたっぷり入っており、ゆずの風味を存分に楽しめそうだ。甘さにゆずの爽やかさがプラスされた濃い香りが印象的。
『国産生姜入りゆず茶』は、国産ゆずと国産生姜を使ったゆず茶。福岡県と大分県の皮まで食べることのできる美味しいゆずが使われている。生姜は高知産。まろやかな味とすりおろした時の香りの強さが特長だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e99796a928df8e83007a62a94847791d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2Fb90eab9e8c883e7138bb66ee1a4fad74-9-650x433.jpg)
原材料をみると、ゆず皮と生姜がたっぷり入っていることがわかる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?24b6f48746fed5f67be2589580189288/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F741136ab861e7a7f9bc1f10671ca4fac-11-650x433.jpg)
スプーンですくってみると、ゆず皮がたっぷり入っており、『国産ゆず茶』と比べると少しさらっとした質感。少し苦味のある生姜の香りにほんのり甘酸っぱいゆずの香りがプラスされているようで、冬にピッタリの味が楽しめそうだ。
芳醇なゆず茶。甘酸っぱい味わいとスッキリとした後味
寒い季節にぴったりの「お湯割り」で味わっていこう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8ca813b3ef38253d0983edc4a18a36ea/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F5e794d9ea6f3f56ed745fe64da0f0007-2-650x433.jpg)
まずは『国産ゆず茶』から。好みの分量をカップに入れたらお湯を注ぐだけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a5d5a6061b5de8f520ae0cad7e441852/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F32a501abd2dada2604ee8b224e8c6c7d-12-650x433.jpg)
湯気とともに立ち上がる、芳醇なゆずの香りが非常に心地いい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?aae47cb222b19810c62a810c1f412868/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2Fcaadf1404f861deda1c57b2933e567ec-9-650x433.jpg)
さっそく飲んでみると、ゆずの甘酸っぱさにやさしい甘さが加わった濃厚な味わい。たっぷり入ったゆず皮の苦味と甘味がクセになる仕上がりだ。濃厚でありながら後味はスッキリとしているので、水割りや炭酸割りにすればお風呂あがりやスポーツ後のドリンクにもよさそうだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3843cb500da64ccbb93a6fbdcbddb6f0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2Fb9315589c9c8d446a0b2b77aab3a2796-13-650x433.jpg)
続いて『国産生姜入りゆず茶』を味わっていこう。カップから立ち上がる生姜のスパイシーさは、寒い季節にぴったりの香り。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6fa6bd43e11ab3ae468389eb23c5fde0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F8a696acee64176b005ce0f0039d25e0c-12-650x433.jpg)
ゆずの甘酸っぱさに生姜のピリッとした刺激が加わった飲みやすい味わい。濃厚な風味はそのままに、生姜のマイルドな刺激で温もりが体にじんわりと広がる。ゆず皮も生姜風味も、マイルドな苦味がクセになる美味しさ。後味はさっぱりとしているので、疲れた時や集中力を高めたい時にもぴったりな1杯になるだろう。
たっぷりのゆず皮で簡単アレンジ! 朝食にもオススメ
『国産ゆず茶』と『国産生姜入りゆず茶』は、アレンジもオススメ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?98c5ef83cbe0a7c94a8c8795de358e98/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F97d4657248f6476edf4e43f2f727df8d-4-650x433.jpg)
ゆず皮がたっぷり入っているので、ヨーグルトにかけるだけで華やかな仕上がりだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1c1af6ee6807b6fb81da99821d041763/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2Ff444bbea4260c9b880757545105e3efb-3-650x433.jpg)
さっそく食べてみると、ゆずの甘酸っぱい風味でさっぱりとした仕上がりに。ゆず皮の食感や苦味がいいアクセントになっている。一般的なフルーツジャムよりも後味がスッキリとして、食べ応えもあるから朝食にもピッタリだろう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e569ea9eb7841a968bd05b1243b58c68/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2Fcf49d3141877fc43c2a41d2ed12828b4-3-650x433.jpg)
ジャムのようにパンに塗ってもOK! ロールパンに塗ってみたところ、コクのあるバターの風味との相性も良く非常に美味しい。パン生地にも塗りやすいので忙しい朝でも使いやすいだろう。
寒い季節にピッタリ! アレンジでも楽しんでみて
![](https://getnews.jp/extimage.php?f02bb475c38897a908faf6760b500a19/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F11%2F734474fafd1f03f87ac80cbfce3cf521-2-650x433.jpg)
ゆず皮がたっぷり入った『国産ゆず茶』と『国産生姜入りゆず茶』は、様々なアレンジができる便利なアイテム。こだわりの国産ゆずで作った甘酸っぱい味わいを、ぜひ試してみて!
購入はネット通販にて。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。