ダイマックスドリュウズが背景狙いに最重要、レイド周回のために用意しておくべきアタッカーまとめ【ポケモンGOワイルドエリア:グローバル】

11月23日&24日に『ポケモンGO』で開催される「ワイルドエリア:グローバル」でレイドを周回するトレーナー必見! 最適な対策ポケモンを用意して、1戦でも多くのレイドボスを撃破しよう!
ワイルドエリア:グローバルでは主に11種類のレイド&マックスバトルが発生
イベント中主なレイドボスは、レイドバトルに4種類、ゲンシレイドに2種類、マックスバトルに5種類のポケモンが登場。
・ストリンダー(ハイなすがた)
・ストリンダー(ローなすがた)
・ディアルガ(オリジンフォルム)
・パルキア(オリジンフォルム)
・ゲンシグラードン
・ゲンシカイオーガ
・ダイマックスモグリュー
・ダイマックスドリュウズ
・ダイマックスストリンダー(ハイなすがた)
・ダイマックスストリンダー(ローなすがた)
・キョダイマックスストリンダー
ワイルドエリア:グローバル中に★4レイドバトル、ストリンダーのマックスバトル、伝説レイドバトル、ゲンシレイドバトルでゲットしたポケモンは一定確率で“ロケーション背景”を持った状態でゲット可能。
限定感の強いポケモン入手のために数十〜数百戦単位で周回を考えているトレーナーも多いはず。
周回スピードのアップで色違いや背景集めの効率をアップ
周回のために必須となってくるのが、1戦あたりの所要時間を短縮するための高火力アタッカー。

▲ストリンダー系統はじめんタイプが2重弱点となっているので、★4レイドの個体は「グラードン(ゲンシだと更に⚪︎)」「ランドロス」「メガガブリアス」あたりで対策するのが理想。

▲マックスバトルに登場するストリンダー系統への対策は「ダイマックスドリュウズ」一択となるので、未所持の場合はイベント開始後にサクッと作ってしまうのもあり。ドリュウズを使うかどうかで撃破スピードにかなり差が出てくるので、ワイルドエリアのレイド対策ポケモンの中で最重要かも。

▲逆にダイマックスモグリューやドリュウズは「ダイマックスリザードン」「ダイマックスカメックス」「ダイマックスエースバーン」「ダイマックスインテレオン」などでゴリ押せば手早く撃破可能。

▲ディアルガオリジンは「メガルカリオ」「グラードン(ゲンシだと更に⚪︎)」「メガガブリアス」「テラキオン」「メガバシャーモ」あたりで対策が理想。

▲パルキアオリジンは「メガレックウザ」「メガサーナイト」「メガボーマンダ」「メガガブリアス」あたりが理想です。

▲ゲンシグラードンは「ゲンシカイオーガ」「メガラグラージ」「アシレーヌ」「キングラー」「メガギャラドス」などで対策するのが理想。

▲ゲンシカイオーガは「メガジュカイン」「カミツルギ」「デンジュモク」「ゼクロム」「ザルード」などで対策するのが理想です。
本記事で紹介した対策ポケモンはあくまでも理想となるので、もし持っていなければ手持ちポケモンの中から、紹介した対策ポケモンと同じタイプのポケモンを編成することで効率アップ間違いなし!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。