京都発 GOOD NATURE MARKET 最新作「山椒香るきのこと鶏の混ぜごはんの素」「九条ねぎと深煎七味香る地鶏の旨出汁そば」「カカオチャイほうじ茶(シロップ)」登場! 環境や社会にもいいものをおいしく楽しく



からだ、こころ、地域、社会、地球に、“5GOOD”なおいしさを届けるシリーズを多彩に展開してきた、京都発「GOOD NATURE MARKET」。
その最新作「山椒香るきのこと鶏の混ぜごはんの素」「九条ねぎと深煎七味香る地鶏の旨出汁そば」「カカオチャイほうじ茶(シロップ)」が11月から続々登場。
リアル店舗の GOOD NATURE MARKET と、オンラインショップ GOOD NATURE STATION ONLINE(https://online.goodnaturestation.com/)で販売が始まったから、ここでこの3つの新作の魅力をチェックしていこう↓↓↓
まずは、GOOD NATURE MARKET の魅力から


「GOOD NATURE MARKET」は、体、心、地域、社会、そして地球にGOODという、5GOODなおいしさを、楽しく、かんたんに毎日の食卓へ届け、人々が描く幸せな未来につなげるための新しい食のスタイルを提案したいという思いから立ち上がった、京都発ブランド。
たとえば、炊いたごはんに混ぜるだけで手軽に食べられるレトルトタイプの「混ぜごはんの素」シリーズをはじめ、発売開始2年で累計販売数3万5000食を突破したおいしくてやさしいかんたん便利な「即席麺」シリーズや、カカオハスク(カカオ豆の皮)を活用した「GOOD CACAO」シリーズなどで知られている。
今後も、サステナビリティや健康問題に対する関心が世界中で高まるなか、がまんしないで楽しみながら、環境や社会にも良いものを自分らしく取り入れられるアイテムをめざしていくという。
開発・運営は京阪グループ ビオスタイル


京都・四条河原町 複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」を運営し、この GOOD NATURE MARKET などを手がけるのは、京阪グループのビオスタイル(京都市下京区)。
同社は、京阪グループが推進する“SDGsを実現するライフスタイル” を企画・提案する「BIOSTYLE PROJECT」を始動し、“信じられるものだけを、美味しく、楽しく。人も地球も元気にする「GOOD NATURE」” というコンセプトで、サステナブルな商品開発、施設運営を展開している。
東京都内で開いた新作発表会では、ビオスタイル 清水裕介 取締役、福田真也シェフ、樹宏昌さんなどが登壇。
「GOOD NATURE MARKET を代表する3つのシリーズに新商品が登場し、冬の食卓に彩りを添えます。京都にお越しの際は、GOOD NATURE STATIONでぜひお買い求めください」という今回の新作3品について、その魅力を教えてくれたから、ここからチェックしていこう↓↓↓
山椒香るきのこと鶏の混ぜごはんの素



炊いたごはんに混ぜるだけで手軽に食べられるレトルトタイプの「混ぜごはんの素」シリーズに、素材の味を引き出すために、無添加、手作業にこだわった新商品「山椒香るきのこと鶏の混ぜごはんの素」(864円)が登場。
手間を惜しまず“手で作る”調理を行うことで、より香りを引き立てた食材(若鶏・舞茸・エリンギ・ぶなしめじ・人参・油揚げ)は、すべて国産のものを使用。
とくに若鶏は風味が強く、肉質が柔らかい九州産の若鶏だけを選んでいるのも特徴。
水煮の山椒と乾燥させた山椒をダブルで使用することで、山椒の爽やかな香りとピリッとしたスパイス感が食欲を刺激してくれる。
「九条ねぎと深煎七味香る地鶏の旨出汁そば」


おいしくて、やさしい、かんたん便利な「即席麺」シリーズに、お湯を注ぐだけでできあがる、こだわりの詰まった「九条ねぎと深煎七味香る地鶏の旨出汁そば」(600円)が仲間入り。
味や品質にこだわった九条ねぎは、風味を残すためフリーズドライと低温熱風で仕上げることで、葉肉が厚い九条ねぎのボリュームを残した仕上がりに。
また、品質と美味しさを追求するため北海道産に限定した小麦とそば粉を使用し、旨味の多いそばの実の皮を入れることで、そばの美味しさが引き出されている。
出汁は、明治5年創業の味噌・醤油の蔵元、浅利佐助商店が比内地鶏の鶏がらを使用して取ったものを使用。比内地鶏が持つ旨味とコクが特徴。
年越しそばやギフトにもおすすめ


また、七味には、全て国産原料を使用し、深煎りしたこだわりの調合がされているのもポイント。
中心となる一味には、うまみと辛味をあわせもつ独自品種「十房」を中心に数種類の唐辛子をブレンドし、出汁に合うよう、香りの強い山椒、青のり、胡麻を中心に調合されている。
お湯を注ぐだけで手軽に完成でき、やさしい味わいで、軽いお食事や汁物の代わり、夜食にもぴったり。これからの季節は、年越しそばにもおすすめ。
そして常温保存できるから、保存食やギフトとしてもおすすめ。
カカオチャイほうじ茶(シロップ)



京都発 GOOD NATURE MARKET のカカオハスク(カカオ豆の皮)を活用した「GOOD CACAO」シリーズに、スパイスのスペシャリスト、シャンカール・ノグチがスパイスブレンドした本格的なクラフトチャイ「カカオチャイほうじ茶(シロップ)」(1,944円)が登場。
ノグチさんが、自宅で本格的なチャイが味わえるようにと、厳選したスパイスをブレンド。
黒糖のコク深さがプラスされ、甘味もベストなバランスに。チャイに使用しているほうじ茶とカカオハスクは、いずれも材料を余すことなくアップサイクルしてできた原材料。
ほうじ茶は、奈良月ヶ瀬健康茶園の有機番茶で、製茶時に砕けた茶葉を選別したダストティー(粉末状の細かな茶葉)を使用。
そこにコクや深み、香りがプラスされるコスタリカ産のカカオハスクを加えている。
カカオには“幸せホルモン”と呼ばれるポリフェノールの1種エピカテキンが含まれているから、飲んでうれしい、からだに優しい素材に。
シロップ1:牛乳3の割合で割ってどうぞ。
―――どれもおいしくてからだにいいし、世の中にもいい。試食してみてそう実感。そして京都発 GOOD NATURE MARKET の定番商品にも、最新情報が↓↓↓


「GOOD CACAO」シリーズで6月に登場した「日本茶に合う京都抹茶フィナンシェ」(972円)も人気。こちもカカオハスクとホエイをアップサイクルした人気スイーツ。


さらに龍谷大学 経営学部 藤岡ゼミとの共創で、「GOOD CACAO」シリーズのひとつとして、摘果りんごを使用したお菓子も開発中。詳しくは公式サイトをチェックしてみて↓↓↓
https://goodnaturemarket.net/
関連記事リンク(外部サイト)
- HOME
- エンタメ
- 京都発 GOOD NATURE MARKET 最新作「山椒香るきのこと鶏の混ぜごはんの素」「九条ねぎと深煎七味香る地鶏の旨出汁そば」「カカオチャイほうじ茶(シロップ)」登場! 環境や社会にもいいものをおいしく楽しく

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。