とうもろこし保存!冷蔵でおいしさを保つコツは、生と茹でで違う

とうもろこし保存!冷蔵でおいしさを保つコツは、生と茹でで違う

とうもろこしは収穫後、鮮度が落ちやすい野菜のひとつ。生と茹でたもので、おいしさを長持ちさせる冷蔵保存の方法とコツをご紹介します。

生のとうもろこしの場合

横向きに寝かせるのではなく、立てて冷蔵保存するのが、おいしさを長持ちさせるコツです。

茹でたとうもろこしや、冷凍の場合は、向きは不問です。

とうもろこしの冷凍保存法はコチラ

とうもろこしの皮を付けたまま、キッチンペーパーでしっかり包む。

皮を付けたままのとうもろこしをキッチンペーパーで包む

とうもろこしの切り口を下にして立たせた状況で、冷蔵庫の野菜室で保存。

切り口を下にして、冷蔵庫で立てて保存

memo

または、皮付きのとうもろこしを茎が出るようにラップで包み、茎の切り口を水につけた状態で、立てて野菜室で保存してもOK。

【保存の目安】
約2~3日

茹でたとうもろこしの場合

とうもろこしを茹でる。

とうもろこしを茹でる

とうもろこしの茹で方はコチラ

茹でたとうもろこしが熱いうちに、1本ずつラップで包む(やけどに注意)。

熱いうちにラップで包む

軽く粗熱を取ってから冷蔵室に入れる。または、実だけをはずして冷蔵保存袋に入れて冷蔵室で保存しても。

冷蔵庫で保存。実をはずして保存してもOK

memo

実だけをはずして保存した場合は、そのままスープや炒め物などに使えて便利です。

【保存の目安】
約3~4日

おいしいとうもろこしの選び方はコチラ
とうもろこしのレンジ加熱やフライパンでの蒸し焼きはコチラ

最後に

生も茹でたとうもろこしも、美味しさを保つ冷蔵保存で、上手に使いきりましょう。

[とうもろこし]茹で方や、レンジ加熱、保存、レシピなどまとめ

[とうもろこし]茹で方や、レンジ加熱、保存、レシピなどまとめ

稲、麦と並んで「世界三大穀物」のひとつ。旬のとうもろこしは甘みが強く、食物繊維をはじめ、さまざまなアミノ酸が含まれています。

最終更新:2024.11.13

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
千葉県 とうもろこし 旬鮮図鑑(とうもろこしの冷蔵保存)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. とうもろこし保存!冷蔵でおいしさを保つコツは、生と茹でで違う
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング