「今年公開されることに、意味がある」AI監修者・清田 純が力説する『本心』の“圧倒的リアリティ”

日本映画界屈指の鬼才・石井裕也監督(『月』、『舟を編む』)の最新作『本心』が11月8日(金)に全国公開。原作は、「ある男」で知られる平野啓一郎の傑作長編小説「本心」。キャストには、池松壮亮を主演に迎え、三吉彩花、水上恒司、仲野太賀、田中泯、綾野剛、妻夫木聡、田中裕子ら、映画界を牽引する豪華実力派俳優陣が集結しています。

物語の始まりは2025年。主人公・朔也(池松壮亮)の母・秋子(田中裕子)が、ある日突然「大事な話があるの」と言い残し急逝してしまう。生前母が “自由死”を選んでいたことを知った朔也は、彼女の“本心”を探るため、彼女の情報をAIに集約させ人格を形成するVF(ヴァーチャル・フィギュア)として仮想空間に母を“蘇らせる”が…。

本作でAI監修を務めた理化学研究所の清田純が、本作に登場する、生前の情報をAIで集約し人格を形成するVF(ヴァーチャル・フィギュア)といったテクノロジー、そして“AIは人の心を再現できるのか”というテーマについて、研究者目線で解説。『本心』で描かれる物語は、現実と地続きであると語っています。

本作は、原作を読んだ池松が全幅の信頼を寄せる石井監督に“今やるべきテーマ”と企画を持ち込み結実した意欲作。清田も本作について、「台本を事前に読ませていただきましたが、その時点で“ここはおかしい”と思う部分は全くありませんでした。そもそも原作がChatGPTが登場する前の、2019~2020年に連載されていたのが驚異的です。あの時点で高い精度で未来が予想されていて、我々研究者の間でも、話題になっていました」と振り返ります。

また、2019 年に新聞連載が開始された原作小説「本心」は、2040年代を舞台にした“未来の物語”として描かれていたが、急速なテクノロジーの進化により、映画の舞台設定は「今から地続きの少し先の将来(始まりは2025年)」へと大幅に前倒しに。これを受け清田は、「映画『本心』は“2024年の今年に公開されること”が非常に意味があると思っています。」と語気を強める。「2020年に原作が書かれ、2022年にChatGPTが登場、2023年に映画が撮影され、2024年にはApple Vision Proが日本でも発売、そして映画が公開される――物語と現実が密に交錯している今だからこそ、本作の問いかけにリアルな距離感をもって向かい合えるのです。」

劇中では母を“蘇らせた”朔也が他愛もない穏やかな日常を取り戻そうとしていくが、次第に母の“隠された一面”を目の当たりにしていき、さらには、母だけでなく自分自身の本心すらも見失っていくことに…。作品のテーマのひとつである、[AIは人の“心”を再現できるのか]――。

清田は「劇中で母の筆跡やメールのやり取りなどをAIに学習させるシーンがありますが、今現在の技術であれば、約1000件のデータがあればお母さんの特徴を学習することが可能です。後はそこに視覚だけでなく聴覚や触覚を加えるかどうか、という話でしょうね」と驚愕の事実を述べる。「実際、韓国や中国では故人をAIで再現するサービスが始まっています(※)。日本でも、2019年のNHK紅白歌合戦で“AI美空ひばり”が話題を集めましたし、サイバーエージェントは著名人の“分身”となる公式3DCGモデル“デジタルツインレーベル”のサービスを始めており、最初の一人として冨永愛のデジタルツインが作成されました。本作の設定も、もはや完全なSFではなく、我々も朔也と同じ状況になったら、何人かに一人は同じ行動をとるのではないでしょうか」

『本心』で、朔也や彼を取り巻く人々が直面する事態は、現実として着実に迫っているのです。

※故人の言動や性格を模倣するチャットボット「デッドボット」やAIで人間を生成する「デジタル・ヒューマン」ほか

●AI監修
清田 純 (せいた じゅん) 【略歴】 現在、理化学研究所で3つの研究室を率いている(情報統合本部先端データサイエンスプロジェクト医療データ深層学習 チーム、統合生命医科学研究センター統合ゲノム研究チーム、情報統合本部基盤研究開発部門医科学データ共有開発ユニット)。1996年に筑波大学医学専門学群を卒業し心臓血管外科の研修医を経て、幹細胞生物学を研究し東京大学で 博士(医学)を取得。2006年から2016年までスタンフォード大学で1細胞生物学、システム生物学、データ駆動科 学、機械学習を研究。研究テーマは、AIと生物学、医学、さらにその先の分野に及ぶ。他に筑波大学教授、株式会社アバターイン・アドバイザー等。日本ディープラーニング協会有識者会員。

(C)2024 映画『本心』製作委員会

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 「今年公開されることに、意味がある」AI監修者・清田 純が力説する『本心』の“圧倒的リアリティ”

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング