ハロウィンにぴったりな『おばけデコ』はロングセラーの『ホワイトマシュマロ』で楽しんで!
![](https://getnews.jp/extimage.php?3e2269d4445015307944ce2cdb67d2d5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-15-650x433.jpg)
もうすぐハロウィンの季節。
ハロウィンシーズンになるとズラリと並ぶハロウィンパッケージのお菓子たちと、肩を並べるロングセラー商品『ホワイトマシュマロ』は、ハロウィンに欠かせない『おばけデコ』を作ることができる!
チョコペンで顔を描けば、簡単に『おばけデコ』のできあがり。子ども達と一緒にデコレーションを楽しんでハロウィンパーティーを彩ってみよう。
ふんわりおいしいエイワのホワイトマシュマロ
エイワ(長野県安曇野市)はマシュマロを中心としたお菓子の製造販売を手がけている菓子メーカーで、国内のマシュマロ生産シェアNo.1の会社だ。
マシュマロの代名詞ともいえるエイワのロングセラー商品『ホワイトマシュマロ』を使って、子ども達と一緒にデコレーションを楽しんでハロウィンパーティーを彩ってみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b2c4fd01507a45ea450ccbe138093b17/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-2-650x433.jpg)
『ホワイトマシュマロ』(110g・オープン価格・発売中)
選び抜かれた原材料を使用し、ふんわり食感とバニラの風味がおいしい正統派なマシュマロ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?22ff44bc356d7f73cb1f02ea064e0ade/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-5-650x433.jpg)
ひとくちサイズで、ふわふわとした甘さが口にひろがる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0344aac1248bbde21aa03fd72c19c158/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-4-650x433.jpg)
そのまま食べてももちろんおいしいマシュマロだが、料理に使ったりアレンジするのもおすすめ!
外はカリッと、中はとろっとな食感がやみつきになる、バーベキューでも定番な焼きマシュマロ。
温かいココアに浮かべれば、マシュマロが溶けてよりまろやかな飲み心地に。電子レンジで溶かして牛乳を加えれば、お手軽ムースなども作ることができる。
簡単たのしい! マシュマロでハロウィンのおばけデコ
![](https://getnews.jp/extimage.php?c4dae50d229d35fd27961d6d3c5222dd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-6-650x433.jpg)
エイワの『ホワイトマシュマロ』は円柱形をしているのでプチアレンジもしやすい。ハロウィンシーズンということで、マシュマロをおばけに見立ててデコレーションを楽しんでみよう♪
チョコペン、ひとくちサイズのブラウニーなど、好きなお菓子を用意しておこう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?765dc9b06fd65aa1f6fa3556bb1e8ce8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-7-650x433.jpg)
チョコペンを湯煎にかけて溶かし、お皿に取り出しておく。竹串に溶けたチョコレートをつけて、マシュマロに顔を描いていこう。チョコペンをそのまま使うのももちろんいいが、竹串の方が細かな作業ができるのでおすすめ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fa0d82425d10cfc3bbfccfd057545b3f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-8-650x433.jpg)
自由に楽しく、いろんな表情のおばけを描いてみよう。きちんと描かなくても、少し崩れた感じがまたハロウィンっぽさを高めてくれる。
おすすめアレンジ①ハロウィンのマシュマロココア
![](https://getnews.jp/extimage.php?e4eae75e0f99f4b500b204611267a224/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-11-650x433.jpg)
デコレーションしたマシュマロをココアに浮かべるだけで…
![](https://getnews.jp/extimage.php?9be071ed6fa780849b0702f21209e2bd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-12-650x433.jpg)
ハロウィンにぴったりのホットドリンクが完成。 温かいココアに浮かべると、じんわりとマシュマロが溶けていく。ふんわり甘い香りとソフトな味わいがプラスされたココアでホッとひといき。
おすすめアレンジ②おばけデコのブラウニー
![](https://getnews.jp/extimage.php?d3a45dda6d92791b7a2683c563b66d53/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-9-650x433.jpg)
小さめにカットしたブラウニーやマフィンなどのケーキにのせて、ハロウィン仕様のプチケーキに。少し電子レンジでチンしてマシュマロを溶かすのもハロウィンぽくておすすめ!十字架やこうもりを描いても面白いかも♪
おすすめアレンジ③マシュマロのハロウィンポップ
![](https://getnews.jp/extimage.php?12bb78e48d336c9796dcbdb3d6030b18/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-10-650x433.jpg)
お菓子にさしてマシュマロポップを楽しんだり!
![](https://getnews.jp/extimage.php?3429fede6c18bdf311776600469e1bbb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-13-650x433.jpg)
ハロウィンの絵柄が描かれたペーパーカップなどに入れれば、さらにポップで可愛くなるはず。
日本で一番売れている『ホワイトマシュマロ』
![](https://getnews.jp/extimage.php?2376444561921139eda6d0603b6999e7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-3-650x433.jpg)
円柱型マシュマロの初出は1971年、1981年には『ホワイトマシュマロ』の名称になって発売。
お店に並んでいるマシュマロは輸入品も多いが、POSデータで確認するとエイワの『ホワイトマシュマロ』は日本で一番売れているマシュマロだ。
エイワの『ホワイトマシュマロ』は、今や「マシュマロ」の代名詞ともなっている商品だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cc333a2383e070982c3f8b3cb7b551b4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F09%2Feiwa-14-650x433.jpg)
まるで白いキャンバスのような見た目と、触り心地の良いしっとり感はクセになりそうだ。
デコをやってみると、その立体感に親しみが湧いて思わず可愛さに顔がほころんでしまった。簡単に楽しめるデコレーションは、食べておやつにすることができて、楽しくて美味しくて満足感たっぷりだ。
親子で一緒に簡単に楽しめるので、みんなでデコしてパーティーの準備を企画したり、楽しんでみて。
全国のスーパーなどで販売中。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。