【東京都目黒区】モダンブリティッシュとお酒が楽しめるダイニングバーがOPEN。本場イギリスの今を味わおう
中目黒駅から徒歩3分の立地に、本場イギリスの「今」を味わえるダイニングバー「SWAN&LION Dining Bar(スワン&ライオン ダイニングバー)」が、8月にオープンした。
モダンブリティッシュを楽しめるダイニングバー
市ヶ谷で10年間愛されたテイクアウト専門店から、ダイニングバーへと業態を変えて、この度、移転オープンした「SWAN&LION Dining Bar」。
「美味しいイギリス料理を日本のみなさんにも味わっていただけたら」という、オーナー夫婦が長らく思い描いていた夢が中目黒の地でついに実現した。
イギリス料理というと、なぜかまだ「あまり美味しくない」という印象がつきまといがちだ。
しかし実際のところ、ヨーロッパの料理界で今いちばんトレンドなのがイギリス料理。ロンドンでは、モダンなアレンジを加えたイギリス料理が次々に誕生している。
デザートまで楽しめる充実のフードメニュー
「SWAN&LION Dining Bar」は、東京でもまだなかなか出会うことのできない美味しいイギリス料理を、気の利いたお酒とともに、洗練されたカジュアルなスタイルで楽しめる場所。イギリス人オーナーとシェフが届ける“新しくて美味しい”イギリス料理とお酒を楽しむことができる。
店内では、今イギリスで人気のガストロパブの要素を取り入れ、充実したクオリティの高いフードメニューを用意。
テイクアウト店時代にも人気商品だった本場レシピのミートパイをはじめ、
イギリスでは子どもも大人もみんな大好きな家庭の味、コテージパイ、
自家製スモークした肉や魚を使ったパテなどの小皿料理に、オリジナルレシピのフィッシュ&チップス、
日替わりのスープやシチュー、ブリティッシュカレーなど、舌もお腹もしっかり満足できる料理を提供する。
また、イギリスならではのスイーツ類も充実。ふんわりスコーンにキャロットケーキ、タルトやスティッキートフィープディングも登場する。
アルコール類はもちろんブリューティーも用意
アルコール類は、厳選した各種クラフトビール、ワイン、スピリッツ類のほか、イギリスならではのサイダーがラインアップ。
またジンジャービアやレモネード、エルダーフラワーコーディアルなどのソフトドリンク類も充実している。
紅茶は香り高いブリューティーやイギリス人なら誰もが愛するヨークシャーティも用意。コーヒーはALLPRESS Espressoで提供する。
さまざまなシーンで活用できる居心地のよい店内
店内のインテリアには、昔ながらのパイ&マッシュレストランのデザイン要素を取り入れ、石造りのカウンターや鏡などの装飾品でクラシックなイギリスらしさを演出。古いビルをリノベーションした店内は、新しさと古さが混在する趣のある空間になっている。
「できるだけ自然光を多く取り入れ、昼間は明るく風通しのよい空間に、夜は心地よくも落ち着きのある雰囲気に。」との想いから、いつ来ても居心地がよく、会社帰りの気軽な普段づかいにも、特別な夜にも利用できる空間を目指している。
お一人さまやカップルにも人気のカウンター席、ソファー席のほか、店内いちばん奥には半個室も用意。
天井が5メートル以上ある開放感のある空間で、9人まで座れるため、小さなパーティーやお祝いにもぴったりだ。
子ども連れも大歓迎のため、希望の場合は予約の際に問い合わせを。
お店は日本人はもちろん、海外の来客者も多く、店内はいつも英語が飛び交う多文化空間。旅先にいるような雰囲気を味わえるのもこの店の特徴となっている。
本場イギリスの料理とお酒を気軽に楽しめるダイニングバーで、特別なひと時を過ごしてみては。
■SWAN&LION Dining Bar
住所:東京都目黒区上目黒2-16-14 &NEIGHBOR nakameguro
営業時間:【平日】ランチ/11:00~16:30(ランチL.O.15:00/ドリンク&デザートL.O.16:00)、ディナー/17:30〜23:00(フードL.O. 22:00/ドリンクL.O. 22:30)
【土日】11:00~23:00(フードL.O. 22:00/ドリンクL.O. 22:30)
公式URL:https://www.swanandlion.com
Instagram:https://www.instagram.com/swanliontokyo
予約専用ページ:https://swan-lion.owst.jp
※サービス料なし
(丸本チャ子)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。