卒園児の平均IQは120以上!東京いずみ幼稚園の音読指導教材が、初の書籍化
致知出版社から、『国語に強くなる音読ドリル』が、8月30日(金)より発売中だ。
音読指導の教材を初めて書籍
『国語に強くなる音読ドリル」1,540円(税込)は、東京いずみ幼稚園で実施されてきた音読指導の教材に独自のメソッドを盛り込み、初めて書籍化したもの。
「幼少期に美しい日本語に出逢うことが、国語力を高める」という信念のもと、現園長の小泉敏男氏と副園長の小泉貴史氏自らが監修に当たり、制作された音読用ドリルだ。これまで同園に通わなければ手にすることができなかった音読教材を一般家庭でも楽しむことができる。
同園では、3~4歳児の子どもたちが、『平家物語』や『論語』など、大人でも難しいような漢字仮名混じりの古文・漢文をすらすら音読・暗誦する姿が、メディアでも話題を集めてきた。1982年より始めた音読指導は40年以上に及び、これまでに5,000人を超える園児たちが実践してきたという。
卒園児の平均IQは120以上(※)で、テレビ・ラジオ・雑誌などのメディアからも注目を集め、入園を熱望する子育て家庭が園近隣に移住する例も少なくない。
AI時代を生き抜く力になる
同書の特長をチェックしていこう。
近年、「教科書が読めない子どもたち」が社会問題となっているが、語彙力や漢字力を鍛える音読は、読解力向上のベースとなる。この音読用ドリルによって身についた国語力こそが、子どもたちの学力全体を押し上げてくれることだろう。AI時代を生き抜く力にもなる。
同書は、同園で実際に使用されている9冊の音読用テキストから、『平家物語』『源氏物語』『論語』などの古文・漢文をはじめ、日本語の美しさ、豊かさ、深さに大人も思わず声に出してしまいたくなるバラエティ豊かな51作品を厳選して1冊に収録。漢字教育の第一人者として知られた故・石井勲氏が提唱する「石井式漢字教育」の考えをベースに、難解な漢字にもすべて読み仮名を振ってそのまま収録されている。
継続するための秘訣を巻頭に紹介
さらに、家庭内で音読を楽しく実践し、継続するための秘訣を同書の巻頭に紹介。現園長と副園長自らが監修に当たり、同園で長年にわたり培ってきた独自メソッドを初めて公開している。
入園を熱望する子育て家庭が園近隣に移住する例も少なくないが、同書を活用することで、いままでこの園に通うことのできなかった地域の人や、保育園に通う子どもたちにも、東京いずみ幼稚園式の音読を実践するチャンスが訪れる。
音読の宿題にも効果を発揮!
また小学生になると、音読は毎日の宿題として出されることが多い。「小1の壁」とも言われるように、共働き家庭では、仕事と家庭の両立が難しく、特に音読の宿題は保護者が毎日確認してチェックをすることになるので、大変だという声をよく耳にする。
幼年期から同書で音読に親しむことで、集中して文字を読む力と耐性が養われ、自信に繋がるだろう。
保護者の声を紹介
子どもが東京いずみ幼稚園に通う保護者からは、「家族全員で一緒に音読しました。子どもは耳から入った情報をすぐに覚えるので長文の音読も苦ではなかったようです」。「一番驚いたのは、3歳になったばかりの娘が『竹』や『三人吉三廓初買』を暗唱したことです。年齢に関係なく何でも楽しく一緒に行えば、子どもの才能は伸ばせるんだと実感しました」といった声が届いている。
東京いずみ幼稚園で42年間実践されてきた音読テキストが初の書籍化!『国語に強くなる音読ドリル』を、この機会に手に取ってみては。
特設ページ:https://www.chichi.co.jp/specials/kokugonitsuyoku2024
致知出版社:https://www.chichi.co.jp
※ 通常は100程度といわれている
(江崎貴子)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。