【読めたらスゴイ!】「翌檜」とは一体何のこと!?ヒノキに似た植物ですが・・・この漢字を読めますか?

「翌檜」という漢字、あなたは読むことができますか?
「檜」という漢字が含まれているように、ヒノキ科に分類される植物です。

この「翌檜」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!

「翌」「檜」の基本の読み方

 

まずは、「翌」「檜」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

翌:ヨク
檜:ひのき・ひ・カイ

この通常の読みから、「翌檜」の読み方に思い当たるものはありましたか?

「翌檜」の正しい読み方は?

 

「翌檜」、その正しい読み方は「あすなろ」でした!

 

「翌檜(あすなろ)」はヒノキ科の針葉樹です。
日本の固有種であり、本州・四国・九州と広く分布しています。
特徴的な鱗のような形状の葉をしており、古くから建築・土木・船舶などの木材としても使われてきました。

ヒノキに似ているものの木材としては多少劣ることから、「明日はヒノキ(檜)になろう」という意味で「あすなろ」という名前になったともされています。
漢字表記もこの言葉が由来となっており、次を意味する「翌」と「檜(ヒノキ)」を組み合わせとなっています。

  1. HOME
  2. 動画
  3. 【読めたらスゴイ!】「翌檜」とは一体何のこと!?ヒノキに似た植物ですが・・・この漢字を読めますか?
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング