台湾MSI、7インチAndroidタブレットの新機種「Primo 75」と「Primo 73」を発表

台湾MSIが現在台湾で開催中の「Computex Taipei 2013」において、2機種の7インチAndroidタブレット「Primo 75」「Primo 73」を発表しました。2機種ともAndroid 4.2.2(Jelly Bean)を搭載した画面サイズ7インチの小型タブレット。質量が299gと結構軽量です。「Primo 75」(1枚目の写真)は、7インチ1,280×800ピクセルのIPS液晶とAllwinner A31sクアッドコアプロセッサを搭載しますが、、「Primo 73」(2枚目の写真)は、7インチ1,024×600ピクセルのTN液晶とAllwinner A20デュアルコアプロセッサを搭載するなど、基本スペックに差があります。スペック的にはPrimo 75の方が上位と言えるでしょう。

RAM容量は1GB、内蔵ストレージの容量は16GB、Micro SDカードも利用可能です。カメラスペックは不明。バッテリー容量は、Primo 75が3,200mAh、Primo 73が3,000mAhとされています。発売国・地域の情報は不明ですが、今年7月より発売されるそうです。Primo 73は4,000台湾ドル(約14,000)という安い価格で販売されると言われています。Source : Sogi



(juggly.cn)記事関連リンク
ソフトバンク、「シンプルスマホ 204SH」のアップデートを開始、地図アプリにおける現在位置の測位精度向上など
Intel、次世代Atom SoC”Bay Trail”を搭載した10.1インチWQHDのAndroidタブレットを披露
DNPとCyberZ、大学構内におけるNFC対応スマートフォンを活用したO2Oプロモーションサービスを6月15日より開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 台湾MSI、7インチAndroidタブレットの新機種「Primo 75」と「Primo 73」を発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。