C;ON、満員のO-EASTで圧巻のパフォーマンス披露 全国ワンマンツアー&Billboard Live公演も発表
C;ONは2017年にデビューした、器楽奏者とボーカルが融合したユニット。
栞音(VOCAL)、愛佳(VOCAL)、佳子(ALTO SAXOPHONE)、聖奈(EUPHONIUM & BASS TRUMPET)、杏実(PIANO)の5名体制で、ブラス×アイドルを融合した唯一無二のスタイルと、ジャズからポップス/ロックまで届ける幅広い音楽性から、アイドルフェスでもメインステージを総なめにするなど業界で話題沸騰中のグループだ。
今回のワンマンライヴは、ONE OK ROCKやAdoなどのライブ演出映像を手掛ける映像クリエイターチーム「針NEEDLE」との完全コラボレーションで、全編LEDを駆使した華やかで、かつ力強いライブパフォーマンスを披露した。
全面に映し出される映像は芸術的かつ圧倒的な迫力で、オープニングから観客の度肝を抜いていた。映像演出だけでなくそれに呼応する照明がステージへの没入感を格段に高め、そしてその華々しい舞台に負けないほどハイクオリティかつ力強く気持ちの籠ったC;ONのパフォーマンスは言葉では表しきれないほど素晴らしいものだった。
そんなワンランライヴは会場から溢れんばかりの人数を動員し超満員に。ライヴが決まった当初からメンバーは「絶対に満員にします!」とファンの前で強く宣言をしていたが、その通り有言実行をしてみせた。ライヴの最後には、秋から全国ツアーを開催することを発表した。ツアーは10月20日仙台公演からスタート、全国5都市をめぐる公演となっている。さらにはBillboard Live YOKOHAMAでの単独公演も決定。
C;ONが送るジャズライブシリーズ“JAZZ SESC;ON”は今回で第三弾となり、バックバンドを招いて完全生演奏で届けるその日にしか見られない特別で上質なライヴとなる。秋にはエイベックスからのメジャーリリースも控えている。
ツアー情報
〈C;ON ONE MAN LIVE TOUR「Brass On」Supported by JIKEI COM GROUP〉
2024年10月20日(日)仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校 9Fイベントホール
1部▶︎Open14:30/Start15:00
2部▶︎Open18:00/Start18:30
2024年10月27日(日)東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 10Fイベントホール
1部▶︎Open16:10/Start16:40
2部▶︎Open19:20/Start19:50
2024年11月10日(日)
会場:名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校 8Fイベントホール
1部▶︎Open15:00/Start15:30
2部▶︎Open18:15/Start18:45
2024年11月24日(日)福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校1Fイベントホール
1部▶︎Open14:30/Start15:00
2部▶︎Open17:45/Start18:15
2024年11月30日(土)大阪スクールオブミュージック専門学校2F Live Space-1 (LS-1)
1部▶︎Open15:05/Start15:35
2部▶︎Open18:05/Start18:35
一般チケット:5000円
詳細はこちら:https://con-music.jp/1935/
ライヴ情報
〈C;ON 1manLIVE at Billboard Live YOKOHAMA〝JAZZ SESC;ON vol.3〟〉
2024年10月30日(水)
1st stage:開場17:00 開演18:00
2nd stage:開場20:00 開演21:00
詳細はこちら:https://con-music.jp/1995/
プロフィール
「楽器演奏者」と「ヴォーカル」が融合したユニットC;ON(シーオン)。約2800名より実施したオーディションからメンバーが選出され、2017年にデビュー。その後、メンバーチェンジを経て、栞音(VOCAL)、愛佳(VOCAL)、佳子(ALTO SAXOPHONE)、聖奈(EUPHONIUM & BASS TRUMPET)、杏実(PIANO)の5名体制へ。ブラス×アイドルを融合した唯一無二のスタイルで、ジャズからポップス/ロックまで幅広い音楽を届ける。
アーティスト情報
・オフィシャル・ウェブサイト
https://con-music.jp/
・X
https://x.com/c_on_official/
・Instagram
https://www.instagram.com/c_on_official/
フォトギャラリー
フォトギャラリーはこちらからご覧いただけます
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。