競輪界初のアップサイクル&デザインコンテスト「KEIRIN ART AWARD」を開催!競輪の魅力を伝えるアイデアを大募集!
ついに開幕となった2024年パリオリンピック。大会中は様々な競技が行われますが、競技の中には日本発祥のものもいくつか存在します。その中の一つが競輪。戦後すぐの昭和23年に誕生し、世界へ広まっていきました。
今回、その競輪の世界に新たな動きが。2024 年 12 月 28 日より競輪競走男子選手用ユニフォームが約 22 年ぶりに刷新。それに伴い、業界初のアップサイクル&デザインコンテスト「KEIRIN ART AWARD」が開催されます。
KEIRIN ART AWARD
公益財団法人 JKAでは、今回のユニフォームリニューアルに伴い、アップサイクル&デザインコンテスト「KEIRIN ART AWARD」を開催。廃棄予定となるユニフォームを活用する「アップサイクル」部門と、KEIRIN が持つ魅力を伝えることを目的とした「アートポスター」部門の全 2 部門制のコンテストとなっています。
・アップサイクル部門
こちらの部門では、競輪で選手が実際に着用していたユニフォームを素材にしたアップサイクルアイテムを募集。JKAでは選手やファンの長年の想いがこもったユニフォームを廃棄するのではなく、新たなモノとして生まれ変わらせることで、新たな社会貢献の形にしていきたいという考えからユニフォームを使ったコンテストを実施します。
※「衣服」へのアップサイクルは審査対象外となります。
・アートポスター部門
アートポスター部門では、「世界の KEIRIN」としての魅力を人々に伝えるアートポスターデザインを募集。スピード、緊張感など、競輪の魅力を自由に表現するコンテストとなっています。
※アートポスターには「KEIRIN」という文字を必ず記載。フォントについては不問。
KEIRIN ART AWARD概要
スケジュール
2024 年 8 月 5 日(月) :アップサイクル部門・アートポスター部門 エントリー開始
2024 年 9 月 22 日(日)23:59 :アップサイクル部門 一次審査提出締め切り
2024 年 9 月 30 日(月)頃 :アップサイクル部門 一次審査 結果発表
2024 年 10 月 28 日(月) :アートポスター部門 提出締め切り
2024 年 11 月 13 日(水) :アップサイクル部門 二次審査提出締め切り
2024 年 11 月 16 日(土)・17 日(日):オンラインプレゼンテーション(予定)※通過者のみ
2024 年 11 月 20 日(水)頃 :結果発表
受賞作品について
入賞作品は競輪のお客様へのプレゼントグッズとして活用(T シャツやバッグ等のグッズへプリント)する可能性がございます。※販売には活用しません。
・アップサイクル部門
グランプリ :1 名様、賞金 100 万円
準グランプリ :1 名様、賞金 50 万円
オリジナリティ賞 :1 名様、賞金 20 万円
ライフスタイル賞 :1 名様、賞金 20 万円
・アートポスター部門
グランプリ :1 名様、賞金 50 万円
準グランプリ :1 名様、賞金 30 万円
優秀賞 :3 名様、賞金 10 万円
応募資格
個人またはグループ。国籍は問いません。
※20 歳未満の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。
応募方法
応募用紙に記入し応募フォームに必要事項を登録の上、 一次審査はオンラインにて応募受け付け、「アップサイクル部門」の二次審査は郵送にて受け付けます。
8/10(土)18:00 より応募者向けの説明会を実施いたします。お気軽にご参加ください。
・お申込みフォーム
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_vpOcVaScQta0_mwvcVGeeA#/registration
審査員
・佐藤尊彦(BEAMS CULTUART プロデューサー)
・田中美咲(社会活動家・ソーシャルデザイナー)
・Alex Sonderegger (so+ba Design クリエイティブ・ディレクター・武蔵野美術大学 クリエイティブ・イノベーション講師)
「KEIRIN ART AWARD」では競輪のさらなる魅力を伝え、広めていくたいくため、様々なアイデアを募集しています。ぜひ応募してみてください。
TVと雑誌がコラボ! 雑誌の面白さを発見できるWEBマガジン 自分が欲しい情報を、効率よく収集できる「雑誌」 ライフスタイルに欠かせない「雑誌」 ちょっと雑誌が欲しくなる、もっと雑誌が読みたくなる、そんなきっかけが生まれるように、TVやラジオ番組の放送作家たちが、雑誌の情報を中心にオリジナル記事を発信していきます!
ウェブサイト: http://magazinesummit.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。