【ACGHK2024】ReoNaさん特別インタビューも!香港のアニメイベントで大盛りあがりを見せた「ReoNa Special Live in ACGHK」レポート

【ACGHK2024】ReoNaさん特別インタビューも!香港のアニメイベントで大盛りあがりを見せた「ReoNa Special Live in ACGHK」レポート

Matomo

香港最大級のアニメ、マンガ、ゲームの祭典である「ACGHK 2024(香港漫電玩節)
25周年という記念すべき「ACGHK 2024」は2024年7月26日(金)~7月30日(火)にHong Kong Convention and Exhibition Centre(香港會議展覽中心)で開催されました。香港にも拠点を持つSaiga NAK編集部は今年もイベントの様子をお伝えしていきたいと思います!
この記事では、7月30日にメインステージで行われた「ReoNa Special Live in ACGHK」をレポートします!

大盛況の「ReoNa Special Live in ACGHK」

 – Saiga NAK

絶望系アニソンシンガーとして知られるReoNaさん、香港に来るのは6ヶ月ぶりで2回目です。
前回は香港単独ライブ公演のために来港しており、ACGHKへの参加は今回が初めてとなります。

 – Saiga NAK

翌日にアジアツアーの香港公演「ReoNa 5th Anniversary Concert Tour “Hello、Unhappy” in Hong Kong」を控えるものの、あわせて5曲を披露し会場を沸かせました。

「ANIMA」
「forget-me-not」
「Untitled world」
「ないない」
「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」
 – Saiga NAK

日本メディアでは独占!ReoNaさん特別インタビュー

明日に単独ライブを控えるハードスケジュールの中、ライブ後に取材に応じていただきました。ありがとうございます!
インタビューでは香港メディアの質問に答えるほか、翌日の単独ライブへの意気込みを語ってくれました。

 – Saiga NAK

Q. 香港でのライブ開催は6ヶ月ぶりですが、再び香港のステージに立った感想はいかがですか?

ReoNaさん: 最初のライブに足を運んでくださった方々のおかげで、また香港に戻ってこれて本当に嬉しいです。

Q. ACGHKの感想は?

ReoNaさん: 今回、ACGHKを初めて参加し、ずっとドキドキしていましたが、こんなにたくさんの方が来てくださって感激しています。ファンの皆さんの熱意とエネルギーを感じながら、明日のアジアツアーも心を込めてお届けできたらと思います。

Q. 明日のライブまでにスケジュールが詰まっているようですが、ライブ後どこか観光したい場所はありますか?

ReoNaさん: すごく町並みがきれいな場所なので 、そんな町並みが楽しめるようなところだったりとか、行けたらいいなと思います。

Q. 今までで一番好きな曲は何ですか?その理由を教えてください。

ReoNaさん: どの曲も心の底から大切ですが、特に「ANIMA」は多くの人と出会うきっかけとなった曲で、特別な感謝の気持ちを抱いています。すべての曲に愛着がありますが、「ANIMA」は特に多くの人々とつながる機会を与えてくれたので、深く感謝しています。

これからもReoNaさんの音楽とステージから目が離せませんね!
Saiga NAKでは引き続きACGHK2024についてレポートしていきますので、乞うご期待!

関連記事リンク(外部サイト)

次世代のRPG「黒い砂漠モバイル」に新クラス「ミスティック」登場!レベル上げしてアイテムや豪華賞品をゲットするチャンス!
カスタム可能なタッチパネル搭載のコンパクトサイズゲーミングキーボード ASUS「ROG Falchion」レビュー!
発売直前!話題の超大作「サイバーパンク2077」公式ローンチトレーラー公開!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 【ACGHK2024】ReoNaさん特別インタビューも!香港のアニメイベントで大盛りあがりを見せた「ReoNa Special Live in ACGHK」レポート
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング