【OZaKKa】人気の推し活アイテムの新モデルが登場!新旧モデルを徹底比較!

機能性バツグンの推し活アイテム「推し活キャリーメイクボックス シンプルモデル」は2023年に発売されたモデル。黒一色のシンプルなデザインで、コスプレイヤーを始めさまざまな方から好評のアイテムだ。
しかし、推し活といえば『推し色』を連想する方も多いだろう。『推し色のモデルが欲しい!』というユーザーからの声を受けて、2024年6月に新モデルの『推し活キャリーメイクボックス シンプルモデル カラー』が登場!
新モデルは、新たなカラー展開のほか、機能面でもさらに改良され、より使いやすさを追求したモデルとなった。実際に手に取って、新旧モデルの違いをそれぞれ比較してみよう。
お客様の投票で選ばれた5色の新モデルが登場!
OZaKKa(オザッカ)は、推し活を楽しむ方々に「それ!ほしい」と思ってもらえるような推し活グッズの企画・製造を行うブランド。

『推し活キャリーメイクボックス』は、着替えやメイクを狭い空間で行わなくてはならないコスプレイベント時にキャリーケースに取り付けて運べるうえ、そのままキャリーケースの上でメイクが出来るようこだわりが詰まった推し活アイテム。
その中でも人気の『シンプルモデル』は当初黒一色展開だったが、「推し色のモデルが欲しい!」という声をうけ、お客様からの投票で選ばれた5色を参考に、ついに2024年6月、『推し活キャリーメイクボックス シンプルモデル カラー』(各税込5,060円・5色展開・発売中)が発売された!

従来の「シンプルモデル」と変わらぬシャープなデザインに加え、新たな機能が追加され、より一層使いやすくなった。
今回は新商品の『シンプルモデル カラー』(左)と、『シンプルモデル』(右)を比較しつつおためししていく。
使いやすさを追求!改良された2つのポイントは?

左:シンプルモデル カラー(新モデル)/ 右:シンプルモデル(旧モデル)
推し活キャリーメイクボックスには共通して、前面内側に推し活グッズを入れて飾るための透明ポケットが付いている。薄手のものを収納して飾るには十分だが、旧モデルの場合、ここに厚みのあるマスコットなどを入れると内側にせり出してしまい、メイク道具等に食い込んで収納しづらくなったり、推し活グッズが飛び出してしまうことがあった。

新商品『シンプルモデル カラー』では、透明ポケット部分にファスナーを付けることで、マスコットなど厚みのあるものを入れたときに収納部分へのせり出しを防ぎながら推し活グッズをしっかりと保護できるようになった。

ファスナーが付いたことで、より安心して推しのアイテムを飾ることができるようになり、旧モデルに比べて好きなものを収納できる自由度が増した。自分だけのオリジナルメイクボックスを作ることができるので、推し活をこれまで以上に楽しむことが出来そうだ!

2つ目の改良されたポイントは、蓋どめのベルトだ。旧モデルには蓋どめベルトはついておらず、キャリーケースのバーに固定した時には蓋を開けたまま使うことが出来たが、自宅など卓上で使いたいときには蓋が後ろまで開いてしまうという欠点があったため、新モデルで改良された

ボタンで着脱できる蓋どめベルトを付けることで、卓上で使う際もメイクボックスの蓋を開けたまま固定できるようになり、蓋裏に収納したメイクブラシなどがより使いやすくなっただろう。メイク道具だけでなく細かいグッズ等を収納するのにもとっても便利で、旧モデルと比べ圧倒的に使いやすくなっているのを感じた。
「推しをアピールしながら持ち運べる」便利な機能性が魅力的!
荷物が多い推し活イベントなどの遠征時には使いやすさなどの機能性が必須だろう。新モデルの登場でカラー展開が増え、更に使いやすく改良された「推し活キャリーメイクボックス 」だが、新旧モデル共通で使いやすさを感じた機能面についてもお伝えしていく。

メイクボックスの前面にはミラーを固定するベルトが付いているため、キャリーケースの上でも卓上でもミラーを顔の前で固定でき、安定感がある。また、予想以上に大容量で、スッキリと荷物をまとめながら大容量を容易に持ち運べるのが良かった。

背面には、キャリーケースのバーに通せるバンドがついているため、推しをアピールしながらキャリーケースを持ち運ぶことができ、移動時もテンションをあげてくれる!
持ち物が多くキャリーケースがパンパンで困っている場合でも、メイク道具や小物、推しのグッズなどをたっぷり収納できる「推し活キャリーメイクボックス」があれば、推し活ライフが楽しめること間違いなしだ。推しカラーのメイクボックスで推し活を全力で楽しんでみては。
購入は、自社ECサイト、コスプレ用品店、ホビー・雑貨店の店舗、等

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。