“兄貴と私ボディビル” 「超兄貴」シリーズのNintendo Switch版が開発決定しクラファンがスタート

『超兄貴』『愛・超兄貴』のNintendo Switch版開発が決定し、この開発に関してクラウドファンディングがスタートしている。
筋肉美がテーマ! 異色のシューティング「超兄貴」シリーズ

1992年、PCエンジンのソフトとしてリリースされた『超兄貴』は、「筋肉美」をテーマとした異色のシューティングゲーム。常識を覆す世界観と、高度なゲーム性、そして葉山宏治による魅力的な楽曲などから瞬く間にカルト的な人気を集めたタイトルだ。続編である『愛・超兄貴』では、ポージングで攻撃するなど、さらに尖った世界観を実現している。

1作目と2作目を復刻! 『超兄貴COLLECTION(仮称)』
今回開発が発表された『超兄貴COLLECTION(仮称)』は、この『超兄貴』と『愛・超兄貴』をカップリングで復刻したタイトル。PCエンジン版の雰囲気や手触りをそのまま再現しつつ、現代のゲームファンも楽しめるような機能が追加されるという。

クラウドファンディングは目標金額の達成に関わらず、プロジェクトが進行する「All in型」となっている。本作ダウンロード版のダウンロードコードが定価より安く購入できるなど、お得なリターン品も用意されているので、シリーズファンはクラウドファンディングのプロジェクトページを確認してみよう。
伝説のゲームが帰って来る!『超兄貴』復活応援プロジェクト!|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス:
https://www.makuake.com/project/choaniki-collection/
(c)extreme
(執筆者: ガジェット通信ゲーム班)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。