土用の丑の日には「うな丼」! 手間をかけずに美味しくできちゃう『パパっと簡単』シリーズで夏休みを楽しもう

いよいよ夏休みの到来。楽しい反面、毎日の献立に頭を悩ませる人も多いのでは? そんなときは簡単&便利な「パパっと簡単」シリーズがお助け。手軽に作れる『パパっと簡単うな丼』『パパっと簡単穴子丼』を作って食べてみた!
パパっと簡単にできちゃう便利なシリーズ

マリンフーズ(東京都)は、水産加工食品の製造販売および水産原料の輸入販売を行う会社。同社が手掛ける「パパっと簡単」シリーズは、手間をかけずに本格的な味わいが楽しめることで人気のシリーズ。今回は『パパっと簡単うな丼』(希望小売価格 税込550円・販売中)、『パパっと簡単穴子丼』(希望小売価格 税込500円・販売中)をご紹介しよう。

「パパっと簡単」シリーズは、時短で美味しい一品が完成する、忙しいときにとっても嬉しい商品。今回ご紹介する2種は、レンジで温めてご飯にのせるだけという、お子さんでも作れる簡単さ。それで美味しい丼が食べられるなんてありがたい。
早速ためしてみよう!
ふっくらジューシーな「穴子丼」

まずは、『パパっと簡単穴子丼』から。

電子レンジ&ボイル、どちらの調理法でもOK。

今回は、より簡単に電子レンジを使ってみた。

500Wか600Wなら、約1分で出来上がり
加熱後、袋がしぼんだら取り出そう。

熱いので、火傷しないよう気を付けて
蒸気口を上に向けて開封。

切り口から、スッと簡単に開けられる。

タレだけでご飯が食べられそうなほど、甘辛い香りが鼻腔を刺激して止まない。

約30gというタレの量は、驚きの贅沢さ。
なんとツヤツヤで美味しそうなこと…。

持ち上げると崩れそうなほど柔らかい!


わあ~、本当にソフトな口当たり。
穴子は、ふっくら仕上げにこだわっているそうで、柔らかいだけではなく、ふわりとした食感だ。
焼いた穴子の頭と骨から抽出したエキスが入った自家製タレは、素材の良さを引き立てる立役者。たっぷり入ったタレの量は、丼でありがちな、途中でタレが足りなくなるということがなく、最後まで美味しくいただけて満足感が高い。
品質と焼き方にこだわった「うな丼」

続いては、『パパっと簡単うな丼』。

こちらもレンジで簡単調理だけど、堂々とした風格を感じる。



開けると同時に漂う香りが、もうたまらない!
蒲焼のうなぎにタレがたっぷりかかった贅沢感。うなぎ独特のしっとりした脂に甘みのあるタレが絡んで、ご飯と混然一体となり、ホロっと崩れる。とろけるような柔らかさと皮の弾力で、食感も楽しい。

温かいご飯さえあれば、1分で完成…なのに、この美味しさは何?!
時短で叶う本格的な味わいに脱帽だ。
さて、そのままでうなぎの美味しさを堪能できる本品だけど、土用の丑の日は、ちょっと贅沢なアレンジを楽しむのもいいかも。
ということで、「うなぎの卵あんかけごはん」を作ってみよう。
アレンジメニューもお勧め!

1パックを2人分のミニ丼風に。10分程度ででき上がる簡単メニューだ。
〈材料(2人分)〉
パパっと簡単うな丼 1パック、
温かいごはん 茶碗2杯分、
卵 1個。
A
水 1カップ
白だし 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1
片栗粉 大さじ1
山椒の葉・粉山椒 お好みで
〈作り方〉
① 卵はボウルに割り入れて、よく溶きほぐしておく。
② 『パパっと簡単うな丼』を表示通りに加熱して、うなぎを取り出し、タレはフライパンへ。
③ ②にAを加えて中火にかけ、常に混ぜながらとろみがつくまで加熱する。
④ やや強火にし、グツグツした状態のところへ①を流し入れ、5秒ほど待ってから、ヘラで大きくゆっくりと2~3回かき混ぜて卵に火を入れる。
⑤ 温かいごはんを器に盛りつけ、その上に④をかけ、②で取り出したうなぎをのせたらできあがり! 仕上げに山椒の葉、粉山椒はお好みで。

語らずとも美味しいに決まっているが…うなぎは半量でも、トロトロ卵のあんかけで食べ応え抜群。1パックで2人分なので、コスパも◎。
簡単で美味しく、季節が感じられて、親子で調理も楽しめちゃう、夏休みにぴったりのメニューだ。
冷蔵庫にストックしておきたい逸品

穴子もいいけどうなぎもいい。絶対両者を食べ比べてみて!
時短でちょっとした贅沢感が味わえるところは、本当に嬉しいポイント。電子レンジを使えば、お子さんが自分で作る際にも安心して任せられるし、一緒に簡単調理を楽しむこともできる。「パパっと簡単」シリーズはバリエーションも豊富。冷蔵庫に入っていたら、忙しい日々の安心材料になりそうだ。
『パパっと簡単うな丼』『パパっと簡単穴子丼』は、スーパーなどの水産コーナーにて販売中。
公式Instagramではアレンジレシピを紹介しているので、こちらもチェックしてみて。
※この記事はマリンフーズ株式会社の広告です

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。