【読めたらスゴイ!】「馬来獏」とは一体何のこと!?体の色と模様が特徴的な動物のことですが・・・この漢字を読めますか?
「馬来獏」という漢字、あなたは読むことができますか?
「獏」という漢字が含まれていますが、これはパンダにも似た色と模様をしたとある動物の事です。
この「馬来獏」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「馬」「来」「獏」の基本の読み方

まずは、「馬」「来」「獏」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
馬:うま・ま・バ・メ・マ
来:くる・きたる・きたす・こし・きし・ライ
獏:バク
この通常の読みから、「馬来獏」の読み方に思い当たるものはありましたか?
「馬来獏」の正しい読み方は?

「馬来獏」、その正しい読み方は「マレーバク」でした!
「馬来」は、マレー半島とその周辺(インドネシア・タイ・マレーシア・ミャンマー)などを指しあらわす言葉で、「マレー」や「まらい」といった読み方がされます。

「マレーバク」は、「馬来」が含まれることからわかるように、マレー半島周囲に生息するバクの一種の事です。
頭から肩にかけてと足4本は黒いですが、胴体中央部は白いといったバイカラーをしているのが特徴的です。
目立つ色合いにも見受けられますが、生息している薄暗い森林地帯では保護色として機能すると考えられています。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。