モチモチ食感とピリ辛さがクセになる『カムジャ麺』を食べてみよう

じゃがいもでん粉を麺に練り込んだ韓国発の『カムジャ麺』は、もちっとした食感と野菜の旨味が溶け込んだピリ辛スープがなんともクセになる味わい。カムジャ麺でしか味わえないそんな食べ心地をご紹介!
もっちりとした摩擦のない麺がおいしい
三養ジャパン(東京都)は韓国初のインスタント麺である「三養ラーメン」を手がける食品メーカー、三養食品の日本支社。韓国の食品産業「K-FOOD」を日本に牽引している。

韓国で人気のインスタント麺のひとつ『カムジャ麺』(120g・希望小売価格 税込214円・発売中)。

「カムジャ」とは韓国語でじゃがいものこと。じゃがいもでん粉を麺に50%以上練り込んでおり、他にはないツルっとしたモチモチ食感が楽しめるのが特徴だ。

韓国では昔から夏の旬の食品として取り上げられ、チヂミやカムジャタンなど様々な料理に活躍するじゃがいも。そんなじゃがいもには炭水化物だけでなく、ビタミンC、カリウム、リン、鉄分、繊維質など豊富な栄養素が含まれている。
4分間煮込むだけ!簡単調理でパパッと完成

中に入っているのは、麺、かやく、粉末スープ。

パッケージ裏面の調理方法を参考に、早速作ってみよう。

作り方は簡単。沸騰したお湯550ml(3カップ程)に、麺、粉末スープ、かやくを入れて4分間煮込むだけ。

あっというまにカムジャ麺のできあがり。かやくには玉ねぎ、チャイブ(※)、にんじん、しいたけなどが入っている。
(※)ネギの仲間
玉ねぎなどの野菜のおいしさが溶け込んだピリ辛スープ

まずはスープから頂いてみよう。スープのベースとなっているのは「しょうゆ」。そこにオニオンパウダーや大根粉末などの野菜、唐辛子、ごまを加えている。
野菜の甘みとシンプルなしょうゆの旨味の後に、ピリッとした辛みとコクを感じる。ピリ辛なのでちょっと辛いモノが食べたい時にぴったり。

そして、じゃがいもでん粉を練り込んだもちもちの麺。スープの旨味を吸い、程よい弾力感とつるっとしたおいしさが楽しめる。
お好みでトッピングを楽しんで

そのままでもおいしいけれど、お好みでトッピングを楽しむのもおすすめ。今回はキムチとゆで卵をトッピングしてみた。キムチの辛みとシャキッとした食感が加わることで、スープのピリ辛さが増し、さらに味わい深いおいしさに。
辛いけれど、それをまろやかにしてくれるのがゆで卵。辛味を程良く抑えてくれる。調理の仕上げに溶き卵を加えて、全体的にマイルドさをプラスするのもいいかもしれない。

粉チーズやミルクを加えれば、カルボラーナ風のアレンジも楽しめる。煮込むタイプの麺なので鍋の〆などにもおすすめだ。

カムジャ麺ならではのもちもち食感。韓国のインスタント麺というと激辛なものが多い中、「カムジャ麺」は程よいピリ辛さなので食べやすい。「辛いモノは好きだけど激辛すぎるのは苦手…」と言う人にもおすすめできる。
今回ご紹介した『カムジャ麺』は、全国のスーパー・コンビニエンスストア・量販店・公式オンラインショップ(Qoo10/Amazon)などで発売中。

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。