【スタバラテ5種】夏のリラックスタイムにぴったり! スターバックスのプレミアムミックスシリーズをご紹介

access_time create folder生活・趣味

 

スターバックスのプレミアムミックス5種をご紹介! お気に入りのラテを選んで、ほっと一息できるリラックスタイムを楽しみたい。今回はアイスラテで楽しんでみた!

 

ほろ苦さと甘さの絶妙なバランス「抹茶ラテ」

まず初めにお試しするのは「抹茶ラテ」。ふわふわ感が楽しめるクリーミーさが特徴だそうだが、今回は夏らしくアイスでためしてみたい。

原材料は、砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、クリーミングパウダー(無脂肪牛乳、水あめ、植物油脂)、抹茶、デキストリン、乳糖、植物油脂/PH調整剤、カゼインNa。

「内容量」96g(24g×4本) 「希望小売価格」429円(税込)。

まずはグラスにスティックタイプの粉末を入れる。

85℃のお湯が推奨されているため、今回は沸騰する直前の熱湯を注いで作ってみた。

マドラーでかき混ぜると、本当にふわふわの泡を楽しむことができる。

最後に氷を入れて少し待てば、美味しいアイス抹茶ラテの完成だ。

飲んだ感想は、とてもまろやかで口当たりが心地よい。そして、印象よりも甘さが控えめで、クリーミーだがとてもスッキリしている。ちょっとしたご褒美タイムにぴったりのひと時を楽しむことができる。お店で飲んでいるような気分を味わえる、まさに素晴らしいクオリティーである。

 

ココアの甘さが心地よい「カフェモカ」

次はカフェモカを選んだ。5種類あるので、どれにしようか考えるのも楽しい時間である。

原材料は、脱脂粉乳(国内製造)、砂糖、ココアパウダー(ココアバター10~12%)、クリーミーパウダー(無脂肪牛乳、水あめ、植物油脂)、コーヒー、デキストリン、乳糖、食塩、植物油脂/カゼインNa)。

「内容量」88g(22g×4本) 「希望小売価格」429円(税込)。

作り方は同じだ。グラスに粉末を入れて熱湯を注ぐ。

かき混ぜてから氷を入れる。

ふわふわの泡が楽しめるのは、プレミアムミックスシリーズ共通の特徴だ。

飲んでみた感想は、やはりとてもクリーミーでココアの甘さが心地よい。その甘さには品があり、甘ったるさやくどさは感じない。すっきりとした飲み口に仕上がっている。

 

自宅で本格的なアイスラテを楽しもう!

今回は「抹茶ラテ」と「カフェモカ」の2種類をレビューしたが、他にも「カフェラテ」「キャラメルラテ」「ホワイトモカ」など、どれも魅力的なラインナップである。

また5種の他にも、スターバックス「アイスコーヒーブレンド」と「カフェモーメント」も自宅で楽しめる。お店と同じ、厳選されたアラビカ種のコーヒー豆を100%使用したコーヒーであるというのもポイントが高い。

 

この夏は好みに応じて、ぜひスターバックスのアイスコーヒーやアイスラテをご自宅で楽しんでみてほしい!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【スタバラテ5種】夏のリラックスタイムにぴったり! スターバックスのプレミアムミックスシリーズをご紹介
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。