開発期間7年! 摩擦レスボールペン「FLOATUNE」が登場 使ってみた

開発期間7年!
ぺんてる株式会社から、社員総勢100名以上をかけて開発した、新体験の浮遊感のある書きごこちを実現した摩擦レスボールペン「FLOATUNE(フローチューン)」が2024年6月27日(木)より登場。
筆者は6月18日に行われた体験発表会に参加。
体験発表会の様子と実際に使ってみた感想をご紹介します
摩擦レスボールペン「FLOATUNE」とは?
今回発売された「FLOATUNE」は、思わず“WOW!”と口に出してしまうような感覚に働きかけるボールペンを目標に掲げて開発した、新体験の摩擦レスなボールペン。

インキがなみなみと流れるシステム×特殊なインキのクッション効果の仕組みによって、ボールペン筆記時に生じる摩擦を極限まで軽減し、浮遊感のある書きごこちを実現。


・金属同士の接触をやわらげる「クッション成分配合インキ」
・インキをたっぷりとスムーズに出す「オーバーフローイング技術」
・特殊インキがなめらかに流れ出る通り道を妨げない「高精細のチップ」を採用
が特徴。
摩擦レスボールペン「FLOATUNE」使ってみた!

使ってみると、発表会で紹介された通り、ワオ!な書き心地。スルスルしっとり。
油性ボールペンなのに、まるで水性のジェルインキのようなインクの出心地と、またボールペンなので、ボコボコした紙や、ペーパーナプキン等の書きづらい紙にも書きやすかったです。

サイズは、0.3、0.4、0.5の3種類。カラーは、黒、赤、青の3色。ちいさめの手帳にもオススメ。私は筆圧がすごく弱い方なので、このタイプのボールペンは嬉しい。

ボールペンを使って絵を描いてみます。

油性ボールペンなので、水彩を乗せてもにじまず問題なし。手帳にお絵描きに……と重宝しそう。
ぺんてるの摩擦レスボールペン「FLOATUNE」は6月27日より発売です。
「FLOATUNE」
https://www.pentel.co.jp/products/ballpointpen/floatune/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。