【北海道札幌市】テーマは“生命のワンダー”!都市型水族館「AOAO SAPPORO」の夏休みの企画展に注目

【北海道札幌市】テーマは“生命のワンダー”!都市型水族館「AOAO SAPPORO」の夏休みの企画展に注目


札幌狸小路の都市型水族館「AOAO SAPPORO」では「エリック・カールと生命のワンダー展」など、“生命のワンダー”を体感できる3つの企画展を、夏休みにあわせて開催する。

“はらぺこあおむし”とコラボレーションした企画展


企画展「エリック・カールと生命のワンダー展」では、6F「GREEN ROOM」に、『はらぺこあおむし』の絵本で知られるエリック・カールの色鮮やかな植物や生物のイラストが集合する。パネルに描かれたたくさんの岩や花、草の茂みの中に隠れている“はらぺこあおむし”を探して遊びながら、生物の名前を英語と日本語の両方で学ぶことができる。

また、5F「CO-WORKING」では、エリック・カールが好んだ手法の「貼り絵」の体験ができる体験プログラムも開催。体験プログラムの開催スケジュールは、7月上旬に公式サイトで告知される。

開催期間は8月1日(木)〜10月31日(木)。参加料金は無料だが、別途入館料が必要だ。

「トカゲ」の生態にフォーカスした企画展も


同時に、「トカゲ」の仲間を6F「GREEN ROOM」内に新たに展示する企画展「爬虫類と生命のワンダー展」も開催。

この企画展は、水辺や樹上や陸地などさまざまな生息環境に順応した多様性に富む「トカゲ」の生態にフォーカスしている。見た目や生態、生息環境など、さまざまな特徴をもったトカゲの仲間7種を新展示するほか、トカゲをテーマにしたライブラリー「トカゲブックス」や、トカゲグッズを取り揃えたポップアップショップも登場する。

開催期間は8月1日(木)〜10月31日(木)。参加料金は無料だが、別途入館料が必要だ。

先行開催の「水族館と生命のワンダー展」にも注目


上記2つの企画展に先行して、7月25日(木)からは4F「LABORATORY」において企画展「水族館と生命のワンダー展」を開催。

日本から約10,000km離れたロンドンで誕生した「フィッシュハウス」から始まり、大都会のビルの中でペンギンと出会える「都市型水族館」に至るまでの約170年にわたる水族館の歴史や役割を、世界・日本・北海道それぞれに分けて、科学技術の発展や社会情勢などと合わせて全長約25mにわたる歴史年表で紹介する。


さらに特別体験プログラムとして、4F「LABORATORY」の中の普段は入れないゾーンに入る、都市型水族館の裏側を知る(=ワンダーに迫る)夏休み限定のキッズ向けミュージアムツアーも開催する。

開催期間は7月25日(木)〜8月31日(土)で、参加料金無料だが、別途入館料が必要だ。ミュージアムツアーの開催スケジュールは、7月上旬に公式サイトで告知される。

夏休みの思い出づくりにぴったりな「AOAO SAPPORO」の企画展を、家族や友人と楽しんでみては。

■AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)
所在地:北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 4階~6階
営業時間:10:00〜22:00(最終入館 21:00) ※季節によって変更する場合がある
休館日:年中無休 ※施設メンテナンス等により臨時休館する場合がある
公式サイト:https://aoao-sapporo.blue
公式Instagram:https://www.instagram.com/aoao_sapporo

© 2024 Penguin Random House LLC. ERIC CARLE, THE VERY HUNGRY CATERPILLAR, THE WORLD OF ERIC CARLE logo, the Caterpillar logo and related designs, logos, and names are trademarks and/or registered trademarks of Penguin Random House LLC. All rights reserved. “The Very Hungry Caterpillar” is published by Penguin Random House LLC.

(田中彩文)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【北海道札幌市】テーマは“生命のワンダー”!都市型水族館「AOAO SAPPORO」の夏休みの企画展に注目
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。