東京都内のおすすめ動物カフェ5選。珍しい小動物と触れ合える!

access_time create folder生活・趣味
東京都内のおすすめ動物カフェ5選。珍しい小動物と触れ合える!

かわいい動物たちと触れ合って癒やされたい! そんな夢を気軽に叶えられるのが動物カフェ。ドリンクやスイーツを楽しみながら、動物たちとの触れ合い体験ができる話題のスポットです。最近では定番の犬や猫だけでなく、ハリネズミやカワウソ、うさぎ、マイクロブタなど、ちょっと珍しい動物たちと触れ合える動物カフェも続々登場。今回は、東京都内の駅から徒歩10分以内で行ける編集部おすすめの動物カフェ5選をご紹介します!

【目次】

①午前2時のハリネズミさん(豊島区)

午前2時のハリネズミさんのハリネズミ(写真提供:午前2時のハリネズミさん)。

写真提供:午前2時のハリネズミさん

池袋駅からほど近いビルの一角にひっそりと店を構えるのは、小動物を中心とした夜行性動物専門の動物カフェ「午前2時のハリネズミさん」。店に入るとまずはその薄暗さにびっくり! ハリネズミたちのストレスを軽減するため、夜行性動物の活動時間とお店の営業時間が重なるように、昼夜逆転の環境で飼育しているのが特長のお店なんです。

午前2時のハリネズミさんの内観(写真提供:午前2時のハリネズミさん)。

写真提供:午前2時のハリネズミさん

店内では、店名にもなっているハリネズミのほか、デグー、チンチラ、フクロモモンガ、ハムスター、テディモルモットといった珍しい小動物を飼育。30分コースではハリネズミをメインに膝の上で触れ合える動物たち4種類、60分コースでは30分コースの動物たちに加え、チンチラなどの活発な動物たち4種類とも触れ合えます(※)。ほかではなかなか見られない、元気いっぱいに動き回る夜行性動物たちの姿に癒やされること間違いなし。

※編集部注:動物の体調などを考慮して、触れ合いができない場合もあります

■会える動物(2024年4月時点)
・ハリネズミ
・フクロモモンガ
・ハムスター(キンクマ、ゴールデン)
・パンダマウス
・テディモルモット
・ファンシーラット
・リチャードソンジリス
・チンチラ など

■店舗情報
午前2時のハリネズミさん 公式サイト
アクセス:JR・東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線「池袋」駅から徒歩約5分

②ことりカフェ上野本店(台東区)

ことりカフェ上野本店のインコ(写真提供:株式会社ことりカフェ)。

写真提供:株式会社ことりカフェ

上野の森や上野動物園、谷中など人気の散策エリアに佇むのは、小鳥専門の動物カフェ「ことりカフェ上野本店」。お出迎えしてくれる「ことりスタッフ」はタイハクオウムやオカメインコ、コザクラインコ、桜文鳥、シナモン文鳥など、愛嬌たっぷりの面々。ふれあい体験(有料)も可能で、種類によっては手のひらで抱っこできたり、鳥たちの機嫌がいいときは歌を歌ってもらえるそうで、鳥好きにはたまりません!

ことりカフェ上野本店のドリンク(写真提供:株式会社ことりカフェ)。

写真提供:株式会社ことりカフェ

また、ことりカフェ上野本店では小鳥モチーフのスイーツやドリンクも人気です。「ことりまんじゅう」「ことりドーナツ」やことりのデコレーションがかわいいドリンクなど見た目もさることながら、味もこだわったものばかりでこれを目当てに来店するお客さんもいるほどなのだとか。小鳥たちを眺めながらおいしいスイーツ&ドリンクとともにゆったりとカフェタイムをお過ごしください。

■会える動物(2024年4月時点)
・タイハクオウム
・オカメインコ
・ホオミドリアカオウロコインコ
・コザクラインコ
・桜文鳥
・シナモン文鳥 など

■店舗情報
ことりカフェ上野本店 公式サイト
アクセス:東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩約8分

③もふれる屋カラハリ(台東区)

もふれる屋カラハリのコツメカワウソ(写真提供:もふれる屋カラハリ)。

写真提供:もふれる屋カラハリ

浅草観光の定番・浅草寺のほど近くにある体験型アニマルカフェ「もふれる屋カラハリ」。その名のとおり、動物たちと直に触れ合って“もふもふ”できる動物カフェです。「もふれるスタッフ」には、コツメカワウソやフェネック、ミーアキャット、デグー、シェルティモルモットといったもふもふ系の小型~中型動物たちのほか、フトアゴヒゲトカゲやレオパードゲッコーなど人気の爬虫類もスタンバイ。わんぱくさん、甘えん坊さんなど、動物たちの見せる個性豊かな姿に心奪われること必至です。

もふれる屋カラハリの内観(写真提供:もふれる屋カラハリ)。

写真提供:もふれる屋カラハリ

こちらのお店は、完全予約制かつ少人数制(※)なので、落ち着いた環境で思う存分好きな動物たちと触れ合えるのも魅力。コツメカワウソの餌やり体験では手のひらから餌を取って食べてくれたり、ミーアキャットが膝や肩に乗ってお昼寝したりじゃれてくれたり。動物たちのかわいさに心が満たされそうです。

※編集部注:小学生以下は入店不可(貸切の場合を除く)

■会える動物(2024年4月時点)
・コツメカワウソ
・ミーアキャット
・フェネック
・デグー
・シェルティモルモット
・フトアゴヒゲトカゲ
・レオパードゲッコー など

■店舗情報
もふれる屋カラハリ 公式サイト
アクセス:東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武線「浅草」駅から徒歩約7分

④カフェミニヨン(武蔵野市)

カフェミニヨンのうさぎ(写真提供:カフェミニヨン)。

写真提供:カフェミニヨン

吉祥寺駅を出てすぐ、井の頭通りに面した賑やかな場所に位置するうさぎたちの楽園「カフェミニヨン」。ここでは、愛らしいうさぎたちを眺めながらランチやティータイムを過ごせるほか、うさぎたちを撫でたりおやつをあげたりできる「ふれあい」体験(有料)(※)が楽しめます。体験では好みのタイプをスタッフに伝えれば、おすすめの子を教えてもらえるサービスも!

※編集部注:小学生未満のお子様は保護者の同伴が必要

カフェミニヨンの「フレンチトースト(メープル)」(写真提供:カフェミニヨン)。

写真提供:カフェミニヨン

さらにカフェミニヨンはオムライスやビーフカレーといった本格的な食事メニューやうさぎのモチーフをあしらったキュートなスイーツ、こだわりのオリジナルブレンドコーヒーなど、フード・ドリンクメニューにも力を入れているのが特長。お子様メニューも選べるので家族で訪れるのもおすすめですよ。

■会える動物(2024年4月時点)
・うさぎ

■店舗情報
カフェミニヨン 公式サイト
アクセス:JR・京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩約3分

⑤pignic cafe 代々木公園店(渋谷区)

pignic cafe 代々木公園店のマイクロブタ(写真提供:株式会社pignic)。

写真提供:株式会社 pignic

洗練されたおしゃれなショップが立ち並ぶ奥渋谷の一角、新築のデザイナーズ物件の2階にあるのが「pignic cafe 代々木公園店」。全席個室で触れ合いが楽しめるマイクロブタ専門の動物カフェです。アースカラーで統一された洞窟のような個室には2〜3頭の専属マイクロブタたちが待機していて、膝に乗るブタたちを撫でたり、おやつあげ体験(有料)をしたり、まわりの目を気にすることなくゆったりとマイクロブタたちとの時間を過ごせます。

pignic cafe 代々木公園店の内観(写真提供:株式会社pignic)。

写真提供:株式会社 pignic

カフェメニューはドーナツやマカロンなど専門店とコラボしたブタモチーフのスイーツが充実。写真映えはもちろん、味も専門店メイドの本格派です。また、代々木公園店ではマイクロブタをカートに乗せて遊歩道沿いを散策できる日本初の「おさんぽぴっぐサービス」を実施しているのも特長のひとつ。「マイクロブタと家族になったような気分を味わいたい!」という方はぜひ利用してみてくださいね。

■会える動物(2024年4月時点)
・マイクロブタ

■店舗情報
pignic cafe 代々木公園店 公式サイト
アクセス:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩約4分

日常ではなかなか出合えない、ちょっと珍しい動物たちが出迎えてくれる動物カフェ。おいしいスイーツやドリンクを楽しみながら、かわいい動物たちと存分に触れ合える非日常の時間に癒やされること間違いなしです。家族や友人、恋人と訪れてもきっと盛り上がるはず。室内で楽しめるので、雨の日のお出かけスポットとしてもおすすめですよ!

掲載情報は2024年5月24日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 東京都内のおすすめ動物カフェ5選。珍しい小動物と触れ合える!
access_time create folder生活・趣味
びゅうたび

びゅうたび

旅するメディア「びゅうたび」は、ライターが現地を取材し、どんな旅をしたのかをモデルコースとともにお届け。個性たっぷりのライター陣が、独自の視点で書く新鮮な情報を、臨場感たっぷりにご紹介します。

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。