電動工具にもeバイクにも活用可能、ガーナのバッテリーシェアサービス「Kofa」

Image Credits:Kofa

日本でもモバイルバッテリーのシェアサービスに続き、近年ではEV二輪車向けバッテリーシェアリングサービス「Gachaco」が登場している。一方、新興国ではさらに幅広いバッテリーを取り扱うサービスが急成長を遂げている。

ガーナのスタートアップKofaが展開するのは、あらゆる用途の動力に転用できるバッテリーのシェアサービスと、その充電管理ステーションである。バイクから電動工具まで、安価なエネルギーを市民に提供することをミッションにしている。

Kofaのバッテリーが電動工具や家電の電源に

まずは、KofaのInstagramアカウントで公開されている以下の動画をご覧いただきたい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kofa(@wearekofa)がシェアした投稿


ヘルメットを被った作業員が、木の板を加工している。屋外で作業しているようだが、電動工具の電力はどこから供給しているのだろうか?

正解は、Kofaのバッテリーである。充電ステーションからバッテリーを取り出し、コードをつないで工具を動かす。バッテリーの電力がなくなったら、充電ステーションに戻って交換すればいい。もちろん電動工具に限らず、eバイク、照明や扇風機・冷蔵庫・テレビなどの家電などにも転用できる。

先進諸国に比べて電力供給が安定しているとは言いがたいガーナでは、エネルギーバンクの役割を果たす大型バッテリーは必需品。停電が発生した際のバックアップ電力としても活躍する。

中国eバイクメーカーTAILGと提携

そんなKofaにとって最大のマイルストーンとなったのは、2023年10月に発表された中国eバイクメーカーTAILGとの提携合意であろう。

Image Credits:Kofa

この提携でTAILGはバッテリー交換式eバイク「Jidi」を開発。使用するバッテリーは、当然ながらKofaの製品だ。Kofaのサービス試験導入は2022年開始であるから、この提携は同社の急成長ぶりを証明するものと言える。

TAILGとの提携により、2030年までにKofaバッテリー搭載のJidiを20万台配備およびアフリカ大陸全土で5000ヵ所の交換ステーション建設を目指すとしている。

アフリカ全土での展開目指すKofa電力ネットワーク

2024年1月には次世代Kore 2 Swap&Goネットワークのローンチを発表。エッジAIでモニタリングすることによって、全バッテリーステーションが24時間常に稼働できる。常時データを処理・アップロードすることでユーザー体験を最適化するという。

Image Credits:Kofa

各ステーションの容量とバッテリー充電レベルについてのライブデータをリアルタイムで把握、バッテリーが残り少なくなったユーザーは、フル充電されたバッテリーのあるステーションに誘導される。インターネットインフラが整っていない地域でも自律的なバッテリー管理ができる仕組みを確立させた。都市部のみならず、農村部にもリーチできるのがKofaの強みだ。

2024年のうちにアフリカ全土の複数都市に80ヵ所のステーション、6000個のバッテリーを追加で設置する予定だ。これによりバッテリー交換能力は月10万件に達する見込みで、上述のeバイクJidiだけでも年間2160トンのCO2削減効果が期待されている。

Image Credits:Kofa

さらに、翌2月にはケニアの自動車販売企業Autopax Kenyaと提携を交わした。ケニアのメディアKBCの記事に詳しいが、ケニア政府は2030年までに電動モビリティ分野への100%移行を目標に掲げている。それを達成するため、Kofaに助力を求めた形だ。

Image Credits:Kofa

今後、アフリカ各国でこのような「エネルギー革命」が発生するだろう。同時に、Kofaは更なる躍進を遂げる可能性がある。一時も目の離せないスタートアップだ。

参照:
Kofa
Kofa公式Instagramアカウント

(文・澤田 真一)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 電動工具にもeバイクにも活用可能、ガーナのバッテリーシェアサービス「Kofa」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング